


自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県)
農業用水路に入って、生き物さがしをします。ドジョウやタモロコ、アメリカザリガニをつかまえます。
上から見ている時には「こんな所に生き物がいるの?」と言っていましたが、水路に入ると「ドジョウだ! アメリカザリガニだ!」と大きな声を上げていました。ゲンゴロウもつかまえました。タニシ、カワニナ、シジミも見つけました。
たくさんの生き物がいてビックリしていました。水の中をスイスイ泳ぐ魚をメダカだと思っていたら、タモロコでした。
メダカがいなくて、残念でした。
農業用水路にはたくさんの生き物がいて、「すごいな!」と思いました。
私たちのまちの田んぼがどんどん少なくなっていきます。いろいろな生き物がすむ水路を守るためにも、田んぼがなくならないようにしてほしいと思います。



菰に隠れた生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
猪名川クリ-ン作戦に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
しめ縄作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
クズのつるで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)