活動レポート

活動レポート

空気をよくする発明家になろうワークショップ東京会場

空気をよくする発明家になろう (愛知県)

活動日:

2025年08月31日

実施場所:

まなびば 東京都江東区

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:すべての人に健康と福祉を
  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:産業と技術革新の基盤を作ろう

活動内容

空気の汚れをとりのぞく、ロボットを描こうというお題で参加された3歳から小学4年生までの男女の子らが親と一緒に参加し最後まで仕上げることができました。1人4枚5枚描く子もいて積極的でした。

参加者のようす

熱心に参加されていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

昨年最優秀賞をとられた小学4年生の子とお父様がサポートをしてくれました。今年は発展してできたワークショップとなり大変よかったです。来年も開催する予定です。

エコまる
空気をよくする発明家になろうのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

117 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名空気をよくする発明家になろう
  • 所在地愛知県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

空気をよくする発明家になろう、を夏休みを利用し、地球環境をよくし将来のアイデアを形にする時間を提供するワークショップを開催しています。昨年はサイエンスフェスタ春日井で行いました。
まだ仲間がすくないので主に愛知県の方を募集したいです。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧