

ボーイスカウト佐賀第3団ビーバー隊・カブ隊 (佐賀県)
9月15日「出動!キラうみ隊!」をしました。東よか干潟は 佐賀県南部の有明海北岸・東与賀干拓にある泥干潟です。2015年(平成27年)ラムサール条約湿地に登録された同地に生息する生き物について、東よか干潟ビジターセンター「ひがさす」で学習後、干潟清掃をしました。15リットルのゴミ袋で7袋分の漂流ゴミを回収し分類・分析しました。破片・かけら類が218個と最も多く、次いで多かったのは飲料・食品関連ごみ50個でした。
拾ったゴミの分析では、年長さんは興味津々、小学1・2年生はゴミの分類に熱中、小学3年生以上は小さなゴミを綿密に調べていました。各年代でそれぞれ熱心に取り組みました。
ごみを捨てる時はルールを守る、ごみを持ち帰る、などの意見がこどもたちからでました。「カニがたくさんいたからごみを減らして大切にしていきたい」という気持ちをいつまでも持ちつづけていってほしいです。
9月23日は「出動!キラまち隊!」をしました。佐賀市中心部の街のポイ捨てゴミを回収しました。たばこの吸い殻と飲み物の空容器が多く、海の漂流ゴミと街のポイ捨てゴミの違いなどについて、話し合いました。
ボーイスカウト佐賀第3団ビーバー隊・カブ隊(佐賀県)