


エコクラブかわさき (神奈川県)
動物が育つにはCO2排出が伴うことから、植物性タンパク質、昆虫食への関心が高まっている。
1)そこで、昆虫食にチャレンジしようと、イナゴ、コオロギ、セミなどを買い求めて、食べることにした。
2)ついでに、ナズナ、フキなど、春の野草も食べてみることにした。
コオロギを食べてみると意外に「おいしいじゃん」で、何事もやってみることが大切であることを学ぶことができた。
脱炭素のためには、大胆な発想な必要だなと感じた。



小杉ごみ拾い(第24回)
エコクラブかわさき(神奈川県)
縄文時代に学ぶ持続可能な社会(SDGs)
エコクラブかわさき(神奈川県)
武蔵小杉ごみ拾い(第17回)
エコクラブかわさき(神奈川県)
武蔵小杉ごみ拾い(第16回)
エコクラブかわさき(神奈川県)