


秋田県立比内支援学校たかのす校 (秋田県)
中学部と高等部の生徒が合同で、地元にある七日市公民館、龍泉寺、旧跡長岐邸の周辺の除草や清掃のボランティア活動を行いました。夏の間にたまった草刈りゴミや落ち葉を収集したり、駐車場や建物の周りに茂った草を除草したりしました。
旧跡長岐邸の歴史を勉強して、「地域で大事にされているところなので気を付けて作業しないといけない」と言う気持ちをもって臨みました。公民館も龍泉寺も地域の人が直接見るところだという意識をもって、真剣に取り組みました。終ったあとは、教育委員会の方や館長さん、住職の奥様から感謝されて、やってよかったなと思えたようです。
広い場所での清掃、除草でしたが、自然豊かな環境なので、いろいろな生き物に触れることができるのもよい経験だなと思いました。2枚目の写真は「蝉の抜け殻がこんなにあるよ」と友達同士で感心したり抜け殻を服に付け合って楽しんだりしている様子です。



秋田県立比内支援学校たかのす校(秋田県)
みんなのためのプロジェクト「清掃活動4回目(最終回)」
秋田県立比内支援学校たかのす校(秋田県)
地域清掃活動の年度納め~来年もよろしく~
秋田県立比内支援学校たかのす校(秋田県)
中高合同除草/清掃ボランティア活動
秋田県立比内支援学校たかのす校(秋田県)