 
 

 
 


ecoハピ (新潟県)
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
 農業・栽培
農業・栽培
 イベント・交流会
イベント・交流会


メイド・イン・アース 和綿の種ひろがるプロジェクトに参加します。
日本の在来種のコットンを育てる・守る・つくる・暮らしの中で楽しむ。
~無農薬無化学肥料・国産在来コットン~
このプロジェクトの目的は、日本の在来種である和綿の種を守っていくことです。みんなで育てることでコットンへの興味をふくらませ、和綿栽培から綿が植物であること、それが衣類になることを実感し、花から綿への成長を楽しむなどです。
そして栽培された綿を集めて、和綿でTシャツを作る予定です。
このプロジェクトに参加するために和綿の種を準備し種まきをしました。
 
 
綿の種のまわりに綿が付いていることに驚き、これで芽が出るのか心配していました。
種まきは土に還る卵のケースを活用してみましたが、水で湿るとケーズがブヨブヨになりこれでうまくいくのかとても心配になっていました。
土に還る卵ケースを使ったら地球に優しく、そして種にも優しいと感じ活用しましたが、思いもよらぬ結果にかなり焦っていましたが、何事もやってみないとわからない!!ととてもポジティブにとらえている様子が見られました。


 

 日本の宝「日本海」を、この美しい「浜」を守るために。スマイルクリーン(ビーチクリーン)
日本の宝「日本海」を、この美しい「浜」を守るために。スマイルクリーン(ビーチクリーン)
ecoハピ(新潟県)
 ゴミ拾いはスポーツだ!!
ゴミ拾いはスポーツだ!!
ecoハピ(新潟県)
 スマイルクリーン(ビーチクリーン)新潟市の海をきれいにする活動
スマイルクリーン(ビーチクリーン)新潟市の海をきれいにする活動
ecoハピ(新潟県)
 スマイルクリーン(ビーチクリーン)新潟の環境問題を考える活動
スマイルクリーン(ビーチクリーン)新潟の環境問題を考える活動
ecoハピ(新潟県)