


魚と子どもKidsクラブ (三重県)
本日は魚の調査に行ってきました。
7年ほど前はメダカ、アメリカザリガニ、カワヨシノボリだけでしたが、2年前頃からウシガエルのオタマジャクシが大半をしめるようになりました。ただ、公園整備等の影響なのか、ウシガエルは見かけなくなりました。子どもが遊べる人工の川なので、水量がかなり少なく流れがほとんどありません。近所の子どもたちがよく遊んでいて、自然とのふれあいができる場所として機能しています。



ホットな阿漕浦ネットワークさんの清掃活動参加
魚と子どもKidsクラブ(三重県)
川の観察会
魚と子どもKidsクラブ(三重県)
鈴鹿川上流編
魚と子どもKidsクラブ(三重県)
「お魚水槽展示&ミニチュアアクアリウムづくり」のブース出展!
魚と子どもKidsクラブ(三重県)