


大島自然たんけんたい (群馬県)
冬の生き物探しをしました。一見すると生き物はいないように見えましたが、落ち葉や植木鉢の下などで、カエルなどの冬眠中の生き物を発見しました。
冬の間生き物がどこで過ごしているのかが分かったようです。また、モグラの穴がたくさんあって、興味をもっていました。
ほとんどの生き物は冬眠していて暖かい場所にいた。築山にモグラの穴があって、動いている感じがした。芝生の石の下にカナヘビがこっそりかくれていた。モグラの穴をみつけて、なんで小さな山ができるのかなと思った。植木鉢の下でカエルが冬眠していた。ナメクジやダンゴムシ、カエルが冬眠していた。冬なのにいるなんてびっくりした。



秋の生き物・植物を調べよう
大島自然たんけんたい(群馬県)
夏の大島自然たんけんたい
大島自然たんけんたい(群馬県)
ツマグロヒョウモンの成長
大島自然たんけんたい(群馬県)
6月の生き物・植物の調査
大島自然たんけんたい(群馬県)