


大島自然たんけんたい (群馬県)
7月に入って校庭の築山からセミの鳴き声が聞こえてきました。学校周辺は田んぼに囲まれているので、たくさんの小さなカエルがいます。
生き物の観察や写真撮影に慣れてきたので、一人一人が自分なりの視点をもって取り組んでいます。
6月にはツマグロヒョウモンがいっぱいいたのに、7月にはカエルがいっぱいになりました。ドロバチがいました。ツマグロヒョウモンが少なくなりました。カエルがぴょんぴょん跳んで楽しかった。かえるの目に線があった。セミのぬけがらがウサギ小屋の前にあった。
秋の虫も探検したいです。



秋の生き物・植物を調べよう
大島自然たんけんたい(群馬県)
夏の大島自然たんけんたい
大島自然たんけんたい(群馬県)
ツマグロヒョウモンの成長
大島自然たんけんたい(群馬県)
6月の生き物・植物の調査
大島自然たんけんたい(群馬県)