Let's チャレンジ

活動レポート

活動レポート

【クビアカ】いずみ総合公園の桜を見に行ったよ

パキケファロサウルス(群馬県)

活動日:

2025年06月15日

実施場所:

いずみ総合公園

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 葉・樹木 葉・樹木

活動のSDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

今年初めていずみ総合公園にクビアカツヤカミキリを探しに行きました。
お昼の12:00頃でしたが、まだ一匹も見つけることはできませんでした。
昨年はこのタイミングでたくさんのクビアカツヤカミキリを見たので、気温や雨が影響しているのかもしれません。

参加者のようす

感想・気づいたこと・考えたこと

数日前から雨が多く、気温も低かったです。

パキケファロサウルスのみんな、クビアカツヤカミキリ探しの報告ありがとう!
クビアカツヤカミキリの成虫の活動期になってきましたね。
特定外来生物で、サクラなどの樹木に深刻(しんこくな)な被害(ひがい)を与えてしまう虫です。
いずみ総合公園でも発生が確認されたため、駆除(くじょ)のイベントも開催されているようですね。
今回、確認できなかったのは、去年の活動の成果が表れているのか、気候の影響が出ているのか判断するのは難しいと思います。
継続的な調査が必要だと思います。
外来種の問題や、気候の変動など、環境について対策を講じなければならない事案は、山ほどあります。
少しでもいいから、私たちの活動で改善されていけばいいですね。
次の投稿も待っています。
エコまる
パキケファロサウルスのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

415 拍手

もどる