 
 

 
 



小さな環境エコクラブ(千葉県)
 生活・省エネ
生活・省エネ
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
 葉・樹木
葉・樹木



5月3日から自宅でかいこを飼いはじめました。
明治時代に日本ではかいこを育ててまゆからシルクをとっていました。
それで自分もかいこってどんな虫だろうと思い
注文して5月3日かいこが届きました。
 
 
毎朝かいこのエサのクワをとって
かいこのフンのしまつをしました。
濡れたティッシュも代えます。
なぜかというとかいこは80%くらいの湿気が好きだからです。
かいこがシルクになるなんて前は思っていましたが
この虫をシルクにするなんてかわいそうで思えません
上の写真は、かいこが食べているところと
黒いのがフンです。
かいこが2匹いる写真はあと8匹います。
写してないだけでまだいます。

