壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2020 壁新聞道場!】たのもーーーう!千葉県 その1

2020.06.03 掲載

千葉県からは19枚の壁新聞が届いたよ!
今週は2枚の壁新聞をご紹介。伊藤師範、よろしくお願いしまーす。

千葉県 その2 その3 その4 その5 その6

浦安市「入船っ子エコキッズ」

1-④
R1-12-07.JPG
2-②
R1-12-13.JPG

 

入船っ子エコキッズ1-④の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!

ごみについて、いろいろと調べましたね。家庭でもごみが増えているけど、その理由を調べようと思ったところがいいですね。身近な疑問から調べがはじまるのはとても大事です。そして、ごみをどうすればへらすことができるのかを調べたのはりっぱです。3Rだけでなく、5Rがあることも知ってよかったです。
イラストがいっぱいあるので、親しめる新聞になっています。多くの人に見てもらって皆さんの思いが伝わるといいですね。みなさんで工夫しながら楽しく作ったのが伝わります。

とっておきのゴシドウ★

ごみを減らすためにできることをいろいろと知ったので、ちょっとしたことでもいいので、できることどんどん実行してみてください。たとえば、家でおやつを食べるとき、一つひとつの小さな袋に入ったお菓子から出るごみや飲み物の容器のごみを減らすためにはどうすればよいかなど考えて実行するのであれば、すぐにできるのでしょう。生ごみをへらすバケツや紙すきなどは家族に協力してもらってやってみるといいでしょう。そのようにしてごみを減らしたようすも新聞に書いてくれると、読んだ人の参考になると思います。

ごみを減らすためには、レジ袋や、いらないスプーンをもらわないなどまず「1.ことわる」。次にはつめかえ容器を使うなど「2.へらす」ことが大切です。そして使ったものは、もう一度使えるようリサイクルショップの利用などで「3.さい使用」したり、できるだけ「4.修理」して使いましょう。使ってしまった容器などは「5.リサイクル」するなどごみを減らすことを、こどもエコクラブのなかまや家族といっしょにすすめていってください。みなさんもスーパーなどに使い終わった牛乳パックを持っていっていますか?牛乳パックは、ティッシュペーパーやトイレットペーパーにリサイクルされるものが多いかと思われます。回収しているスーパーできいてみると教えてくれるかもしれません。
かべ新聞は、イラストやクイズもあって工夫しているのがわかります。みなさんの感想も書いてあるので思いがよく伝わっていいですね。みなさんの活動を多くの人に伝えていってください。

地域事務局からの応援メッセージ
【浦安市】

ごみがなぜ増えるのか、どうやったら減らせるのか?など疑問を持ち調べ理解できたと思います。これを機会にごみを減らしたり実践できると良いですね。
【千葉県】
食品廃棄物の処理や、紙すきなどでゴミを減らす方法は興味深いです。 紙面に登場するゴミロボくんもおもしろいキャラクターで良かったです。他の環境問題でも違うキャラクターを考えてください。

入船っ子エコキッズ2-②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!

まず、4年生で環境についていろいろなことを調べたことにおどろきました。すばらしいですね。
環境のことを勉強して、みなさんの思いを、伝えたい!というのがよくわかります。いろいろなことを勉強した中から、ごみのことやアサガオによる調査など、身近で、みんなに知ってもらいたいことが伝えられているなと感じます。

かべ新聞には、「5Rでゴミを少なく」「ゴミは宝物」「アサガオが地球を守る・・・?」など、「なんだろう?」と思わせるようなステキな見出しが目立つように大きくついているので見やすいです。「タイトルの文字がカラフルで一つひとつ工夫されているのも楽しく見ました。(私は、☆いっぱいの「宝」と、花がついている「オ」が特に気に入りました。)クイズやイラストもついて、見やすい新聞ですね。

とっておきのゴシドウ★

調べたことをひとつずつ、しっかりとみなさんに伝えるようにていねいに書かれています。みなさんは学習したのでわかっていると思いますが、「5Rの意味は拒否、削減、再使用、修理、再利用です。これを守り」と書かれているだけでは、読んだ人が、じゃあ何をすればいいの?とよくわからないかもしれません。言葉の説明だけでなく、私たちができることまでも書いてあるとほかの人にもわかってもらえるようになると思います。光化学スモッグについても、「光化学スモッグを出すのは人間です」では、何に気をつければよいかがわからないので、ぐたいてきに何に気をつけるのかをみなさんで考え、わかりやすく伝えられるとよりよくなるでしょう。
環境についていろいろなことを学んだので、次にみなさんは何ができるかを考え、行動することにもちょうせんしていってみてください。
まとめで、書いてくれているように、世界を守れるのは、今のこどもたちです。みなさんにきたいしています!

地域事務局からの応援メッセージ
【浦安市】

環境について知ることのできる所を掲載してあったところが良かったと思います。また光化学スモッグに敏感植物を載せたり面白い紙面になったと思います。ごみの5Rがあるとびっくりました。よく勉強されていました。地球温暖化防止にできることから実行して下さい。
【千葉県】
ゴミを減らすための3Rから更に進んで、5Rとはなにかを紹介し説明してくれました。 また、ゴミかどうかは人によって価値が変わることに「なるほど」と思いました。 アサガオは、皆さんに身近な植物なので今後、自分も調べてみたい気持ちになる人も多いかもしれませんね。

伊藤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
souji2.pngのサムネイル画像
 

千葉県 その2 その3 その4 その5 その6

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html