活動レポート

活動レポート

ビオトープはエコで生き物が住みやすい環境なのか

菊の子エコクラブ (東京都)

活動日:

2021年12月01日

実施場所:

東京学芸大学附属大泉小学校

参加メンバー&サポーター数:

36人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 葉・樹木 葉・樹木

SDGs:

  • SDGs:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • SDGs:気候変動に具体的な対策を
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

【概要】僕たちの学校をエコスクールにしようと目指していますが、ビオトープをより良いものにできないのかと考えてみました。まず、ビオトープは生き物が住みやすい環境なのかを考えてみました。
【実験方法】
1リトマス紙で検査する→もしも良い環境ならばリトマス紙では中性ということがわかる。
2​水の温度を測る→もしも良い環境ならば20~25​度になるは​ず。(メダカは18℃~28℃がちょうど良い)
3顕微鏡でビオトープの水の中を調べる→もしも良い環境ならばプランクトン(微生物)がいるはず。
4水深を測る→水の深さが深くなければ生物が住みにくいと言うことが分かる​

参加者のようす

【実験結果】
1中性→ビオトープの水をリトマス紙を入れ中性だったらビオトープの池は生物が住める環境だと言うことがわかった。
2外の気温とあまり変わらなかった→住みやすい温度は20度~25度だが、はかってみると9度だった。ただ、夏の場合ははかってないから夏の場合もはかったほうがいいかも?
3水深は17から30センチだった
4顕微鏡で見たらゾウリムシを発見した(多分)
【結論】
ビオトープは綺麗である→水道水と比べたら汚いけど、植物性プランクトンは​いた​し、リトマス紙でも中性​だった。さらに、水深もちょう良かったし、生物も土の中にいたからビオトープは綺麗であることと思いました。

感想・気づいたこと・考えたこと

【新たな疑問】
ビオトープはエコとは分かったけど、​ビオトープに手をつけない理由はわからなかった。もっとエコにするならいっぱい掃除したほうがいいし、学びを優先したいのならば手をつけないほうがいいと思う。本当の学校側の目的ってなんだろう?
【感想1】人の手が入っていなくあまり綺麗ではないビオトープは、本当に必要なのかというのが、僕の意見です。ビオトープは、自然と触れてほしいということだが逆にそのせいで、メダカがいなくなってしまったりしています。ビオトープを壊さなくてもいいけどルールを作ったり、掃除をしたりしてビオトープを綺麗にしたりしたらいいと思いました。(O・T児)
【感想2】なんでメダカがいなくなったかというと、やっぱりメダカを乱獲したからだと思います。たとえ乱獲されずに生き残ったメダカがいたとしても、自然の環境が荒らされてショック死したり、後尾する相手がいなくて繁殖できなくて死んでしまったりして、ビオトープのメダカがぜつ滅してしまったのではないかと思いました。(T・Y児)

その他

【感想3】ビオトープを無くしていい点、ビオトープを残していい点はそれぞれあるため、一人一人の意見は変わってくるので、最終的な結論は出せないが、グループの中では、「一人一人がビオトープの環境が壊れないように意識できるのならば、ビオトープはそのままにしてもいいのではないか」という結論にいたりました。そのために様々な工夫をしなくてはならないというのが、今の僕たちの見解です。(K・S児)

【宣伝】
令和4年1月29日(土)に本校でオンライン公開研究会があります。もし、興味があれば、ご参会ください。http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/research/workshop.html

菊の子エコクラブのみなさんへ
今ある学校ビオトープの研究報告ありがとうございます。そして公開研究会のご報告ありがとうございます。ぜひ視聴(しちょう)させていただければと思っています。
新たに新教科「探求科(たんきゅうか)」を創設(そうせつ)されるなどみなさんの成長を強く願っています。
さて、今回のビオトープの発表は、これまで一般的(いっぱんてき)なビオトープ活動とは一歩進んだものでした。自分たちで考えた大変すばらしい考察もご紹介(しょうかい)していただきました。
「手を付けないのは本当にエコなのか」
「ビオトープ本当にエコ​なのか」
「本当の学校側の目的ってなんだろう?」という当初の疑問(ぎもん)の投げかけは大変大切な科学の目です。とてもうれしく思います。
また「水質などは全く関係なく、単純(たんじゅん)に卵(たまご)が生まれなかった。」
「様々な工夫をしなくてはならない」
「いろんな視点(してん)からエコを意識する」という結果をみちびいた分析(ぶんせき)もすばらしい内容でした。
私はこれからのみなさんの探求に大変期待しています。疑問をもち、研究し、それを発表する。この3つの力を大切にしてほしいと思います。
エコまる
菊の子エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

502 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名菊の子エコクラブ
  • 所在地東京都
  • クラブの種類学校の学年

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧