【こよみマイスター2025】二十四節気・本格的な秋の到来「白露」
2025.09.05 掲載

9月7日からは「白露(はくろ)」。
昼と夜の気温の差が大きくなって、朝、草花についた「露(つゆ)」が光って白い粒のように見えるころだよ。
今回のクイズはこれ!
空に浮かぶ月も綺麗に輝いて見える季節。今年の中秋の名月は10月6日なので少しだけ先になりますが、今回の「白露」のクイズはちょっとだけ先取り!
月はどうやって光っている?
①自分のチカラで光っている②地球のチカラで光っている③太陽のチカラで光っている
さて、答えは...⁉
今年の9月7日(日)の未明、8日(月)の1:30頃からは全国各地で(晴れていれば)月食が見られます!皆既月食の時間は3:12頃とのこと。なかなか起きているのは難しい時間帯ですが‥夜空の月を見上げて太陽のパワー・自然の恵みに感謝し、宇宙に想いをはせるひとときになると良いですね☆

こよみマイスター2024のクイズもおさらいしてみよう!
2024年芒種~2025年小満までのクイズ・アーカイブはこちらのページからチェック☆
「いきもの」「植物」「たべもの」「天気・星空」「文化・行事」の5つのジャンルに分けて紹介しています。
クイズはすべて無料ダウンロード可能!
活動の導入に、勉強会のアイスブレイクに、PDF形式だからそのままスクリーンに投影してもOK⭐
印刷すればフリップとしても使えるよ。
ぜひぜひ、活用してくださいね。
