お知らせ

  • ホーム
  • お知らせ
  • 「お知らせ」一覧
  • おそうじ革命×こどもエコクラブ『おそうじ自由研究ラボ2025』★おそうじとSDGsの関係やヒミツの掃除テクをプロから学んできました!

お知らせ

おそうじ革命×こどもエコクラブ『おそうじ自由研究ラボ2025』★おそうじとSDGsの関係やヒミツの掃除テクをプロから学んできました!

2025.08.22 掲載

bunbetu-h.pngのサムネイル画像この度、「世界中をKIREIに!」をビジョンに掲げ社会貢献活動にも力を入れているおそうじ革命株式会社 KIREI produce)さんと連携!こどもエコクラブ限定イベントとして、夏休み特別企画『おそうじ自由研究ラボ2025』~おそうじ革命のプロから学ぶ!掃除テク&SDGs~を行いました!
掃除は科学だ!を合図に、夏休みの自由研究にもピッタリなおそうじとSDGsの関係やプロのおそうじテクニックを楽しく学んできました♪

おそうじ革命の秘密基地「KIREI labo」へ★おそうじとSDGsの関係とは!?

2025年8月18日(月)、参加者がワクワク顔で集合したのは「KIREI labo」!おそうじ革命のスタッフのみなさんがおそうじの研究や練習をする秘密基地です♪
KIREI laboにはエアコンなどの家電や、たくさんのおそうじ道具がならんでいます。見慣れないものばかりで少しドキドキ緊張したようすのこどもエコクラブメンバーたち。

osouji1.jpgまずは気になる「おそうじとSDGsの関係」についてのお話です。
おそうじとSDGsってどんな関係があるのかな?...実はしっかり関係あるんです。「SDGsって知ってる?」の質問にはすかさず「知ってる!」の声が飛びました。さすがこどもエコクラブ!
おそうじをしてごみを分けるとリサイクルできるものが増え、SDGsの「つくる責任・つかう責任」の目標につながることなど、なぜおそうじがSDGsと関係あるのか・SDGsの目標に向かうにはどうしたら良いのかなどを教えてもらいました。おそうじとSDGsの関係がわかると、「そうなんだ!」「なるほど~」と目を大きくしてうなずいていました^^
たのしい先生のお話とわかりやすい内容で、緊張もほどけてきたようす♪

櫻井先生のおそうじ講座&クイズ大会!

次はおそうじ革命の公式YouTubeでもおなじみの櫻井先生によるおそうじ講座★
キッチンやお風呂など、汚れは場所によって性質がちがうこと、性質によって効果のある洗剤が変わること、汚れと洗剤の組み合わせ方、洗剤の見分け方や選び方など、知っているようで知らない、奥深いおそうじのヒミツを教えてもらいました。
メンバーたちが真剣に聞いてメモする中、サポーターの大人たちも聞き漏らすまじ!とメモを取っていました。子どもはもちろん、大人にもとってもタメになる内容です♪

おそうじ講座の後はクイズ大会を開催!
クイズは全部で10問。先生から教えてもらったことを思い出しながら、「さっきやった!」「どっちだろう~」「〇〇だから合ってるはず!」と元気よく○×札をかかげます。答えが発表されると、「やっぱりね!」「え、なんで!?」などさまざまな声が^^途中のクイズではサポーターのみなさんも参戦♪大人でも迷ってしまうクイズもあり、とっても盛り上がりました★

osouji2.jpg osouji3.jpg

いざ★プロのおそうじテクニックを体験♪

今回の講座では窓そうじのテクニックを教えてもらいました!
プロの方が窓そうじでよく使っているカッコイイアレ...そう、スクイージー(水分を取り除くのに使う道具)の使い方です。スクイージーにもプロならではの上手に使うコツがあるんです★先生の説明をしっかりと聞いて、いざ体験!
最初はぎこちなく動かしていたメンバーも、先生にアドバイスをもらいコツをつかむとみるみる上手にあつかえるように♪「外の方が汚れてるから外でやろう!」という積極的なメンバーも^^
コツをつかんだメンバーたちは、はじけるような笑顔でおそうじ体験を楽しんでいました。

osouji4.jpg osouji5.jpg osouji6.jpg

ぱれっと君と記念撮影♪

最後に、今日学んだことや宣言を吹き出しパネルに書いて、おそうじ革命のマスコットキャラクター「ぱれっと君」と記念撮影タイム★なんとおそうじ革命のユニフォームも着させてもらいました!にこにこ笑顔はイベントをたっぷり楽しんだ証です。

osouji7.jpg osouji8.jpg osouji9.jpg

 
楽しくてやさしい先生たちのおかげで、最初は緊張気味だったメンバーたちは早々に元気になり、笑顔あふれるにぎやかなイベントになりました!
自由研究にも使えるすてきなワークシート付きだったので、「これ自由研究にしよう!」という声も聞こえてきました。
今日学んだことをぜひお家でもチャレンジして、KIREIと笑顔を増やしてね♪

今回イベントを開催いただいたおそうじ革命のみなさん、参加してくれたこどもエコクラブのみんな、ありがとうございました!
おそうじ革命では本イベントを今後各地で実施していくそうなので、近くで開催される場合にはぜひ逃さずご参加ください★

osouji_syugo.jpg

もどる