お知らせ

お知らせ

助成金情報《11月10日》

2023.11.10 掲載

クラブの活動を行う上で、「もっとこんなことができれば…」「〇〇の活動をもっと充実させたい!」といったことはありませんか?
現在、企業・団体からいろいろな環境活動への助成事業が実施されています。これらの助成事業を活用すると、活動の幅がひろがり、さらに充実させることができます!それぞれの助成の目的や趣旨をチェックしてクラブの活動とマッチするものを見つけてぜひ応募してみましょう!
※必ずしもすべての経費が交付される訳ではありませんので、事前に募集要項等で補助対象となる経費・補助の割合・上限額などをしっかり確認しましょう!また、助成対象が特定の地域に限定されているものもありますのでご注意ください。

更新該当部分には「エコまる」エコ丸★NEW.pngのサムネイル画像がついています。(2023年11月10日現在)

助成
事業名
受付期間 対象地域・団体 申 請 先 助成限度額 助 成 内 容
2024年度地球環境基金助成金エコ丸★NEW.pngのサムネイル画像 2023年11月13日(月)正午~12月4日(月)13:00

・日本国内
・開発途上地域
※開発途上地域の定義はDACによる援助受取国・地域リストに明記されている地域とします。

【対象団体】
(1)特定非営利活動法人
(2)一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人
(3)任意団体(ただし次の条件を全て満たす非営利の団体に限る)詳細はこちら

独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部

 

50万円~1200万円(1~3年間)
助成金額は、助成メニューにより異なります。

①はじめる助成
②つづける助成

③ひろげる助成 他
詳細は公式サイトか、パンフレットをご覧ください。

・国内の民間活動によ る開発途上地域での環境保全のための活動

・海外の民間活動による開発途上地域での環境保全のための活動

・国内の民間活動による国内での環境保全のための活動
 

2024年度LOVE BLUE 助成

2024年度地球環境基金企業協働プロジェクト
 

エコ丸★NEW.pngのサムネイル画像

2023年11月13日(月)正午~12月4日(月)13:00

民間の非営利団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動で、国内の環境保全活動に限定します。

【対象団体】
 助成活動関連分野における活動実績を 1 年以上有している以下の団体であること。
(1)特定非営利活動法人
(2)一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人
(3)任意団体(ただし次の条件を全て満たす非営利の団体に限る)
詳しくはこちら

独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部

 
継続分を含む寄附総額の範囲内(1年間あたり)
※2024 年度は総額 1,350 万円

【助成期間】
最大3年間
【助成対象活動】
清掃活動など水辺の環境保全活動

 
 
エコ丸★NEW.pngのサムネイル画像
 
2023年10月1日(日)~
12月20日(水)

【助成対象団体】
日本国内に拠点をもつ、以下の条件を満たす活動実績のある団体とします。

①NPO・NGO、公益法人および法人格を持たない任意団体やグループを含む、非営利団体
②教育機関、地方公共団体
 
【助成対象外となる団体】
①営利を目的とする団体・事業
②宗教上・政治上の主義を推進、支持し、又はこれに反対することを目的とする団体・事業
③暴力団、暴力団員、暴力団関係者他、反社会的勢力等と交際、関係がある団体
④活動実績が1年に満たない団体
⑤個人事業主
⑥その他、当社がふさわしくないと判断したもの
助成を希望される団体は下記HPをご確認のうえ、提出書類をEメールでご送付ください。
 
 
E-mail:fp-kankyokikin@fpco-net.co.jp
1案件あたり
上限200万円/年
【助成対象分野】
持続可能な社会構築を目的とし、以下①~③に関する幅広い分野を対象とします。
なお、①~③の活動は日本国内に限定いたします。

①環境保全活動
プラスチックごみ回収・リサイクルの推進など循環型社会の構築や気候変動問題の解決に貢献する活動

②環境教育・研究
体験型プログラム等を通じて自然環境を大切にする心を育む活動や環境問題を解決するための研究

③「食」課題解決・「食」支援に関わる活動
食育や食の安全・フードロスの対策となる活動

2024年度 河川基金助成事業 募集

 

2023年10月2日(月)9時~11月15日(水)18時

Web申請手続きシステムからご応募ください。

「研究者・研究機関部門」 
対象:大学、高専、独立行政法人等の研究機関とそれに属する研究者 
※学校のクラブ活動に対しての助成も行っています。
 
「川づくり団体部門」
対象:公益法人等、特定非営利活動法人、河川協力団体、任意団体、その他
 
「学校部門」(学校助成)
対象:幼稚園、保育所、認定こども園等、小・中・高等学校、特別支援学校等

河川財団
河川基金助成事業

助成事業に関するお問い合わせフォーム

「研究者・研究機関部門」
ジュニア研究者(中・高等学校のクラブ活動):30~20万円(定額)

「川づくり団体部門」
500~30万円
 
「学校部門」(学校助成)
※幼稚園、保育園、こども園も対象
50~10万円

「研究者・研究機関部門」
ジュニア研究者:
中・高校生がジュニア研究者として、高等学校のクラブ(部)活動において行う川や水や流域に関する調査・研究に対して助成を行います。
「川づくり団体部門」自由な発想に基づき実施される、「川づくり」にかかわる活動に対し助成を行います。対象とする活動テーマについては、募集要項4ページをご参照ください。
「学校部門」(学校助成)
幼稚園、保育所、認定こども園等における河川教育に関する活動と、小学校・中学校・高等学校、特別支援学校等における河川教育に関する実践を対象としています。

【助成事業情報の投稿について】
 子どもたちが充実した環境活動が行えるよう助成事業の紹介を本ページにて行っております。
本事業の目的をご理解いただいたうえで、助成金情報の掲載をご希望される方は、メールにて事務局までご連絡をお願いいたします。その際には、件名を「助成金情報の投稿依頼」とご入力下さい。本文には、「1.助成事業名 2.申請先団体名 3.申請先連絡先(住所・TEL・E-MAIL・担当者名)4.募集要項等の助成事業の詳細がわかるもの(ウェブサイトへのリンクでも結構です)」をご記載いただき、下記の事務局までメールにてご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

●こどもエコクラブ全国事務局● 

〒101-0032 
東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル5階 公益財団法人 日本環境協会 
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190 E-mail:j-ecoclub@jeas.or.jp

こどもエコクラブとは…幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブです。子どもたちの環境保全活動や環境学習を支援することにより、子どもたちが人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や、環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全活動の環を広げることを目的としています。

もどる