河川を通して海に流れ出したプラスチック類は、徐々に小さくなり、マイクロプラスチックに分解されていきます。分解が進み回収がほぼ不可能となる前に、流れ着いたものから回収することが大切です。
定員:50名(5歳以上:未成年は保護者同伴)
参加費:無料(要申込)
申込:11月21日(金)までに、企画名「邑久町扇海岸・海ごみ回収体験」、代表者氏名・郵便番号・住所・携帯電話番号・メールアドレス・年齢と同行されるご家族等のお名前・年齢を必ず明記して事務局まで、メール・FAXでお申込み下さい。
※応募者多数の場合は抽選(おかやま環境ネットワーク2024年度個人会員優先)結果はお電話等で、詳細案内等は郵送させていただきます。
持ち物:汚れてもいい長袖・長ズボン・帽子・軍手(皮手袋)・運動靴・タオル・飲み物。園芸用スコップがあればご持参下さい。
※少雨決行。
画像クリックで拡大
共催:うみもりプロジェクト、瀬戸内市、おかやま環境ネットワーク