|
山田緑地みつばちプロジェクト 
日時:11月2日(日) 13:00~15:00 ニホンミツバチの生態や養蜂技術などを中心に、広く自然環境について学べる講座です。 ※自然観察に適した服装(長袖、長ズボン、歩きやすい運動靴または長靴、帽子など)でご参加ください。
対象:一般 参加料:無料 定員:50人 申し込み:事前に電話申込が必要 申込先:093-383-6807(NPO法人グリーンワーク)まで
|
|
山田緑地 親子消防クラブ
日時:11月3日(日) 10:30〜12:00
イベントを通して防災意識を高めよう!消火体験、防災・防犯クイズなどを通して防災意識を高めよう! 身体を動かしながら親子で楽しく防災・防犯について学べます。
対象:5歳~小学生以上(小学生以下は保護者の参加が必要) 参加料:無料 定員:先着40人 申込み:事前にネットから申込みが必要です。(受付期間:11/2(日)まで)※同時申し込みは5人まで 天候情報:雨天時は室内で実施予定
|
|
防災安全体験デイ2025
日時:11月3日(日) 10:30〜15:00
『もしも』に備えて、親子で防災・防犯・交通安全について楽しく学ぼう! 身近な災害に対して関心を高め、避難や消火体験、消防車の試乗などを通して、自分の身は自分で守ることを体感することを目的とし開催します!働く車と記念撮影もご自由にできますので、是非ご参加ください!
(協力:小倉北消防署、小倉北警察署、グラッチャ子ども運動トレーニングセンター)
対 象:一般 参加料:無料 天候情報:荒天中止
|
|
山田緑地×パルパーク‧プロジェクト「里山で学ぶデイキャンプ」
日時:11月9日(日) 10:00~15:00
小学館『BE-PAL』誌と北九州市が包括連携協定を結び始まった「山田緑地×パルパーク‧プロジェクト」。自然に親しむ体験‧活動を通して、楽しみながら自然との付き合い方やそれに伴う道具の使い方などを学びます。 昨年度実施してきた「親子で焚き火体験」をバージョンアップした企画です。家族や友人同士、もちろん一人でも参加可能。火起こしや焚き火の基本を学び、簡単な調理で食事をとりながら、アウトドアを楽しめる一日体験型のイベントです。これからキャンプを始めたい方やキャンプ経験者も大歓迎です! ※汚れてもよい服装(⻑袖‧⻑ズボン‧運動靴‧帽子)で、軍手‧飲み物
対 象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要) 参加料:1 組 1500 円(薪代含む) 定 員:員:先着10組(1組4名まで) ※小学生以上1人追加の場合+500円 申し込み::事前にネットから申込が必要(受付期間:11/8 まで) 天候情報:雨天中止
|
|
もりの観察会

日時:11月9日(日) 10:00~12:00
「植物班」・「野鳥班」・「親子班」の 3 グループに分かれてガイドと一緒に園内を散策しながら自然観察を行います。※小さなお子様連れやベビーカーご利用のご家族もお気軽にご参加いただけます。
対 象:一般(小学生以下は保護者同伴) 参加料:無料 定 員:なし 申し込み:不要(当日受付) 天候情報:小雨実施 その他:双眼鏡の無料貸し出しあり
|
|
ブルースター もりもり交流会
日時:11月9日(日) 10:30~15:30
障がい特性の有無に関わらず、笑顔溢れる、楽しい時間を一緒に過ごすことで、インクルーシブな地域づくりを考えるきかっけに繋がれば。そんな思いの詰まった交流会に、ぜひお越しください。 主催:株式会社フォールド ブルースター 共催:北九州市立山田緑地 後援:北九州市
対 象:一般
|
|
北九州や自然の魅力をたのしく再発見!家族みんなでワクワク楽しもう!【やまだワクワクカーニバル】 
日時:11月15日(土)&16日(日)いずれも10:00~16:00 小倉井筒屋6階「きたきゅうコロンブス」と共催で開催します。 音楽ステージや、楽しいワークショップ、こども縁日、お茶会体験など開催♬ 北九州近郊・地元の商品も多数お届け♪
美味しいキッチンカーも出店します。 家族みんなでワクワク楽しめるイベントです。おひとりでも、ご家族、ご友人、恋人同士でも♡ 「山田の森」を満喫しに是非お越しください♪
【ご注意】 ※各日で出店内容が異なります。 ※イベントの詳細、最新の情報は「山田緑地ホームページ」をご覧ください。
対象:一般 参加料:無料 定員:先着20人 天候情報:雨天の場合はイベント内容が一部変更になる可能性があります。
|
|
バードウォッチング テーマ「秋の野鳥」
日時:11月23日(日)9:30〜12:00 季節の鳥たちとの出会いを求めて、ガイドと一緒に園内を巡ります。 出会った野鳥についての解説はもちろん、双眼鏡の使い方などもガイドが指導しますので、バードウォッチング初心者の方も安心してご参加くださ い!
対象:一般(小学生以下は保護者の参加が必要) 参加料:1人500円 定員:先着20人 申し込み:事前に電話申込(093-582-4870)が必要です(受付期間:11/5(水)より先着で受付) ※同時申込は5人まで 天候情報:小雨実施 その他:双眼鏡の無料貸し出しあり
|
|
竹を学ぼう‧竹で遊ぼう「竹の楽器づくり」

日時:11月23日(日) 13:30〜16:00
「竹を学ぼう‧竹で遊ぼう」シリーズ! 伐採した竹を再利用してオリジナルの作品を作っていきます。 ※9月〜11月は「竹の音を楽しもう!」をテーマに講座を行います。 今回は「竹の楽器づくり(スリットドラム)」を行います。作るときは楽しく、完成後も竹の音をお楽しみください。 親子でもお1人様でもご参加OK!お気軽にお越しください。( 協力:竹林製作所 )
対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴必須) 参加料:1 人 1,000 円 定員:先着20人 申し込み:事前にネットから申込が必要(受付期間:11/5(水)~11/22(土)まで)
|
|
全国みつばちフォーラム
日時:11月29日(土)、11月 30日(日) 2日間開催
「ニホンミツバチ」の生態・養蜂技術・自然環境を学べ、養蜂グッズの購入等が出来るイベントです。専門の講師をお呼びし、勉強会やワークショップなどを行います。これからニホンミツバチの養蜂を始めたい方にもオススメの内容です。
【主な開催内容】 ①11月29日(土) キンリョウヘンや巣箱の販売、蜜蠟クリームワークショップ、初心者講座など
②11月30日(日) キンリョウヘン栽培の勉強会や山田緑地の飼育場見学、巣箱づくりのワークショップなど
対象:一般(小学生以下は保護者同伴必須) 参加料:一部有料 申込み:事前に電話から申込みが必要です(11/5(水)受付開始) 申込み先:NPO法人グリーンワーク(093-383-6807)
|
|
里山焚き火の祭典
日時:11月29日(土)、11月 30日(日)2日間開催 いずれも13:30~16:00
「里山で焚き火を楽しもう!」五感を使って楽しみながら自然の中で焚き火体験を行います。 木や火のぬくもりを感じながら、ゆっくりリラックス!非日常的なひと時をお過ごしいただけます。参加者には、焚き火で作った「焼き芋(山田緑地産)」も先着順でプレゼント(両日とも50個限定)親子でのご参加も大歓迎です。(※焼き芋が無くなり次第終了) 対象:一般(小学生以下は保護者同伴必須) 参加料:無料 申し込み:不要(当日受付)
|