お知らせ

イベント情報

生物多様性がいっぱい・自然観察会「共生の森の植生について知ろう!」(大阪府堺市)

開催日
2025年10月26日(日) 午前10:00 ~ 午後3:00まで
場所
堺第7-3区共生の森(大阪府堺市西区築港新町)
貸切送迎バスあり
内容

生物多様性がいっぱい・自然観察会「共生の森の植生について知ろう!」&森の手入れ(ツル取り、枝打ち)+昆虫採集

musu-e-ami.png費 用参加費無料(南海石津川駅から無料送迎バスがご利用可能)
30名(先着順) ※中学生以下は要保護者同伴
申 込: 2025年10月26日(木)までにGoogleフォームもしくはメールにてお申込みください
※メールアドレス 73sanka@n-osaka.jp
※メールの場合は件名に「共生の森 申込」にしてください。


集 合:以下の①②のどちらかでご参加ください。
① 無料送迎バス 南海石津川駅西側に午前9時30分までに集合(時間厳守)
② 自家用車 共生の森に9 時50 分までに集合(事前に集合場所までの地図をお送りします。)
※お申込時にどちらで参加されるかをお知らせください。
※自家用車をご利用の場合は、車両番号をお知らせください。


「堺第7-3 区 共生の森」が自然共生サイトに認定されました。
堺市の臨海部にある「堺第7-3 区 共生の森」は、産業廃棄物処分地において約20
年間に渡り、府民や企業、NPO が連携し、森づくりを始め、多様な自然環境を創出して
きた結果、豊かな生態系が見られるようになりました。
この度、その生物多様性の価値が認められ、「自然共生サイト」に認定されました。

このイベントにご参加いただくためには(注意事項)
服 装:長袖のシャツ、長ズボン(作業のしやすい服装。足首、手足など肌の露出がないようにお願いします)底の厚い靴や軽登山靴、雨具など
持ち物:軍手、帽子、タオル、お弁当、飲物(熱中症にならないために多めの水分が必要です。)(売店、自販機はありません)
※エリア内は火気厳禁です。喫煙はご遠慮ください。
※空き缶など、ご自身が出されたゴミは各自お持ち帰りください。
※大阪府の立入が制限されているエリアですので、途中入場、退場は出来ません。スタッフの指示に従ってください。
※現地にトイレは屋外に仮設トイレ(水洗)を用意しています

 
エコ丸★.bmpチラシPDFはこちら

お問い合わせ
公益社団法人大阪自然環境保全協会
TEL 06-6242-8720
E-Mail:office@nature.or.jp

参考HP

もどる