

大小2つの羽が逆回転!
◆牛乳パックで大小のダブル風車
好きな色に塗ってオリジナルのかざぐるまを作ろう!2つの羽が逆回転するしくみとは!?
[講 師] 福田 智之さん(エコハウスサポーター)
[日 時] 11月1日(土)13:30~15:30
[参加費/定員] 100円/10名
◆NEW ワタつみ体験 in 相生入野 ワタつみをされたいご家族を新たに10組募集!その後の解説で更にワタについて観察を深めます。
※ワタ講座登録者で事前に参加表明されている皆様はそのまま現場にご集合ください。
[講 師] 自然観察実験塾
[集合・解散場所] 入野公民館(相生市若狭野町入野1811-2)
[日 時] 11月2日(日)13:30~15:00
※雨天時、11月9日(日) 13:30~15:00 に延期します
[参加費/定員] 無料/10組
[持ち物]
帽子、飲料、動きやすい服装・靴
◆電気パンを作ろう!
戦後、電気やガスがまだ復旧していなかった頃の方法で、パンを作ります。電気の流れ・原理を学び エネルギーについて広く知り地球を救いましょう。
[講 師] 宮垣 覚さん(エコハウスサポーター、大学教員)
[日 時] 祝日✿文化の日 11月3日(月) 13:30~15:30
[参加費/定員] 1組200円/10組
[持ち物] 空き牛乳パック 1 本(展開していないもの)
◆ネイチャーゲームを通して五感を活かしサバイバル能力を身につけよう!
自然に親しみながら、観る力が向上します。生き物の中には、巧妙に自然に紛れているものがいて、気が付かないと危ないことがあります。
[講 師] 西谷 寛さん(エコハウスサポーター)
[日 時] 11月8日(土) 13:30~15:30 ※雨天時室内実施
[参加費/定員] 無料/30名
◆環境DNAのお話~DNAをみてみよう
すべての生き物が共通に持っているDNAを、身近な野菜や魚のお肉から取り出し、ラミネートして持ち帰ります。楽しい科学実験です。
[講 師] 牧野 健一さん(ひょうご環境創造協会職員)
[日 時] 11月23日(日)
13:30~15:00
[参加費/定員] 無料/30名
◆NEW 季節のガラスアート
材料は廃材のガラス!リサイクルされたガラスビーズを使ってガラスアート(はがきサイズ)を作ります。この季節にぴったりな美しい作品です!
[講 師] 古海 優子さん (一般社団法人日本フォトガラスアート協会)
[日 時] 11月29日(土)13:30~15:30
[参加費/定員] 1000円/30名
申込不要
◆月イチ体験コーナー
何が体験できるかは、当日のお楽しみ!無料で参加できますので、お気軽にどうぞ!
[日 時] 11月30日(日)10:30~12:00
・WEB申込フォームまたは電話でお申込みください。
・WEBからお申込みいただいた方につきましては、メールにてご連絡をさせていただきます。お申込み時は必ずメールアドレスのご入力をお願い致します。自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが、体験館までお問い合わせいただきますようお願い致します。
・受付開始は開催日の1か月前の午前9時です。例:開催日10月5日の場合、受付開始は9月5日の午前9時。受付開始日が休館日の場合、翌日から受付。(WEB・電話共通です)
・電話受付時間は開館日の午前9時~午後5時です。また、WEB受付の時間帯は、受付開始以降の全日24時間です。(受付開始はWEB・電話共通です)
・先着順ですので、お早めにお申込みください。
・個人または家族単位でお申込みください。複数のご家族まとめてのお申込みはご遠慮いただいております。また、団体での参加ご希望の方は、別途ご相談ください。
・お預かりした個人情報は、こちらのプライバシーポリシーに従って、適正に取り扱うものとします。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください!