

[集 合] 国立大雪青少年交流の家(美瑛町字白金)
[対 象] 北海道内の小学4年生~6年生
[定 員] 25名程度(申込み多数の場合は抽選となります)
[参加費] 6,000円(内訳:シーツ洗濯料 300円、野外炊事 600円、夕食 860円、昼食 670円、朝食 500円×2、おにぎりセット 560円、行動食 650円、教材費 1,000円、傷害保険料 260円)
[主な内容]
(1)チームワークを高めよう
一緒に活動する仲間と交流を深め、チームワークを高めます。
(2)野外炊事をしよう
班の仲間と協力して野外炊事を行い、より一層仲を深めます。
(3)登山の準備をしよう
登山を行うために必要な知識を学び、道具を準備します。
(4)登山「十勝岳に登ろう」
班で協力して、十勝岳の避難小屋まで登山を行います。
(5)遊びつくそう
班ごとに活動内容を相談して決定します。思う存分遊びます。
(6)まとめ「2泊3日をふり返ろう」
全日程を通して感じたことや学んだことを振り返ります。
[持ち物]
着替え,洗面道具(バスタオル,シャンプー等),飲み物(水筒,ペットボトル等),
参加費,レインウェア,上靴,ハンカチ,筆記用具,保険証(写しでも可),登山に必要
な装備,お小遣い(1,000 円以内)
※持ち物の詳細や登山に必要な装備につきましては,参加決定後にお知らせします。
※屋外活動は小雨決行です。レインウェア(上下セパレート)を準備してください。
※履きなれている靴をお使いください。大雪で登山靴の貸出も行っております。貸出を希
望する場合は,事前に大雪に借りに来て頂くことになります。登山靴を履いてご自宅で
歩行練習を行い,履き慣らした状態で当日ご参加ください。借り方については,参加決
定後にお知らせします。
[申込み方法] 7月22日(金)17:00までに、Webの申込みフォームからお申込みください。
※参加の可否については、7月25日(金)までにEメールでお知らせします。
[主 催] (独)国立青少年教育振興機構 国立大雪青少年交流の家
(企画・運営:北海道「体験の風をおこそう」運動推進協議会)
[協 力] 北海道教育大学 岩見沢校 詳しくはこちらをご覧ください!