お知らせ

イベント情報

山田緑地 6月のイベント情報(福岡県北九州市)

開催日
2025年6月 1日(日)〜2025年6月29日(日) 
場所
北九州市立山田緑地(福岡県北九州市小倉北区山田町)
※駐車場は有料です。(普通車1日300円、中大型1日1,000 円)
内容

山田緑地へ遊びに行こう!

山田緑地みつばちプロジェクト hati.jpg

日時:6月1日(日) 13:00~15:00
ニホンミツバチの生態や養蜂技術などを中心に、広く自然環境について学べる講座です。
※自然観察に適した服装(長袖、長ズボン、歩きやすい運動靴または長靴、帽子など)でご参加ください。

対象:一般
参加料:無料
定員:50人
申し込み:事前に電話申込が必要(5/19より先着順で受付)
申込先:093-383-6807(NPO法人グリーンワーク)まで

遊びにおいでよ!ママフリマin山田緑地

~ベビー・キッズのおもちゃや衣類が集結!~

日時:2025年6月1日(日)11:00~15:00

自然の中で親子が遊び、交流する場所としても親しまれている山田緑地。
この度、子育て世代を応援することを目的とし、『子育て世代の不用品のリサイクルと交流会のためのフリーマーケット』名付けて『ママフリマ』を開催することになりました!!
子育て世代の交流を深め、不用品のリサイクルを促進することも目的としています。
親子で楽しみながら、環境にも配慮した活動に参加できる絶好の機会です。
ぜひ、この機会に山田緑地でのフリーマーケットを体験してみませんか?お気軽にご来園ください。(出店内容:子ども服、おもちゃ、マタニティ用品、婦人服など)

フリーマーケットに関するお問合せ先
➤キッズチャム(TEL:050-1808-6990 メール:kids.cham.kokura@gmail.com )
主催:株式会社チャムズ(キッズチャム) 共催:北九州市立山田緑地

もりの観察会

sougankyo-h.pngのサムネイル画像

日時:6月8日(日) 10:00~12:00

「植物班」・「野鳥班」・「親子班」の 3 グループに分かれてガイドと一緒に園内を散策しながら自然観察を行います。※小さなお子様連れやベビーカーご利用のご家族もお気軽にご参加いただけます。

対 象:一般(小学生以下は保護者同伴)
参加料:無料
定 員:なし
申し込み:不要(当日受付)
天候情報:小雨実施
その他:双眼鏡の無料貸し出しあり

こどものマーケット × 山田緑地

子どもたちの"やってみたい!"を応援する体験型イベント

日時:2025年6月8日(日)10:00〜15:00
場所:山田緑地 芝生広場&森の家 講習室
入場無料・雨天決行!

こどもたちが"てしごと"に挑戦!!
職人さんや作家さんに教わりながら、ものづくりを体験したり、自分で作った作品を販売したりできるマーケットです。
つくる楽しさや伝える喜びを通して、こども店長が一歩をふみだすチャレンジの場です。
どなたでもお気軽にご参加ください。

バードウォッチングt-h.pngのサムネイル画像

日時:6月22日(日) 9:30~12:00

季節の鳥たちとの出会いを求めて、ガイドと一緒に園内を巡ります。
出会った野鳥についての解説はもちろん、双眼鏡の使い方などもガイドが指導しますので、バードウォッチング初心者の方も安心してご参加ください!

対象:一般(小学生以下は保護者の参加が必要)
参加料:1人500円
定員:先着20名
申し込み:事前に電話申込(093-582-4870)が必要です。(6/4より先着順で受付) ※同時申込は5人まで
天候情報:小雨実施
その他:双眼鏡の無料貸し出しあり

竹を学ぼう・竹で遊ぼう「竹灯ろうづくり」takekousaku.png

日時:6月22日(日) 13:30~16:00

「竹を学ぼう・竹で遊ぼう」シリーズ!
伐採した竹を再利用してオリジナルの作品を作っていきます。※6月~8月は「夏休みを満喫しよう!」をテーマに講座を行います。

今回は「竹灯ろうづくり」を開催します。完成後は美しい光りと穏やかな時間を楽しめます!親子でもお1人様でもご参加OK!ぜひお気軽にご参加ください。
( 協力:竹林製作所 )

対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴必須)
参加料:1 人 1000 円
定 員:先着 20 人
申し込み:事前にネットから申込が必要。(受付期間:6/4~6/21 まで)※同時申込は 5 人まで

やまだレンジャープロジェクト
①「ガマの池の巻貝調査」
②「水路の水生生物調査」kawa-hutto.pngのサムネイル画像

日時:6月15日(日) 
① 9:30~12:00
②13:30~16:00

山田緑地の生物多様性を守り、高めていくことを目的に、生き物調査やビオトープづくりを行います。講師は管理事務所の職員かわちゃん&ゆりっぺです。

今回はヘイケボタルの餌となる巻貝(モノアラガイなど)の生息数の調査や、水路の水生生物調査を行います。
※自然観察に適した服装(長袖、長ズボン、長靴、帽子など)でご参加ください。※水の中に入るので着替えも持参

対象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)
参加料:各回1人100円
定員:各回先着30人
申し込み:事前にネットから申込が必要。(受付期間6/4~6/14まで)※同時申込は5人まで
天候情報:荒天中止

山田ほたる祭りtanken-at2.pngのサムネイル画像

日時:6日間開催
①5月30日(金)、5月31日(土)、6月1日(日)
② 6月6日(金)、6月7日(土)、6月8日(日)
③6月13日(金)、6月14日(土)、6月15日(日)
期間中は 9:00~21:30 の開園
※駐車場の最終入庫は20:30 まで(※満車時は入庫制限を行います) 駐車場が満車の場合は入庫いただけません。予めご了承ください。

対象:一般
参加料:無料(※ほたる探検隊は有料(1人500円)) 
天候情報:雨天中止(延期・振替実施無し・雨天の場合は通常通り17:00に閉園します)※中止の場合は山田緑地ホームページに案内を掲載します。

ホタルが見られる時期に、開園時間を延長して営業します。
芝生広場にて、広場の横を流れる「小熊野川」に生息するゲンジボタルを自由に鑑賞できます。
山田の夜を彩るほたる鑑賞の夕べをお楽しみください。
※期間中は「特別ツアーガイドほたる探検隊」も開催します!(要事前予約)
(探検隊参加は有料:1人500円、ネットで要事前申込み)

< ご注意 >
※ホタルが出現し始める19:30~20:00に合わせて、駐車場が込み合う可能性がございます。
※駐車場が満車の場合はご入場いただけません。時間に余裕をもって、お早めにお越しください。

< お願い >
明るいとホタルが光らなくなるため、ご観賞時のライトの持ち込み、フラッシュを使用した撮影はご遠慮ください。ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

特別ツアーガイド ほたる探検隊tanken-e2.pngのサムネイル画像

山田緑地に生息するゲンジボタルやヘイケボタルなどをガイドの解説を聞きながら観察できます。
普段は入れない真っ暗な山田の森へレッツゴー!今年は何頭確認できるかな?
ガイドと一緒に夜の園内を歩きながら観察します(一か所に立ち止まって観察する形式ではありません)

9日間のうち、どれか一日をお選びください。
ホタルの飛翔状況によっては、飛翔数が少ない場合がございます。予めご了承ください。

日程:
①5月30日(金)5月31日(土)6月1日(日)
②6月6日(金)7日(土)8日(日)
③6月13日(金)14日(土)15日(日)
時間:いずれも19:40~21:00(19:10~受付開始
対象:一般(中学生以下は保護者の参加が必要)
参加費:5歳以上1人500円(駐車場代300円も別途必要です)
定員:各日先着40人 ※定員に達し次第、受付を終了いたします。
天候情報:雨天中止(延期・振替実施無し・雨天の場合は通常通り17:00に閉園します)※中止の場合は山田緑地ホームページに掲載します
申込み:事前にネットから申込みが必要です(受付開始:5/19(月)9:00~定員に達するまで)

グラッチャスポーツ体験

春の山田で元気いっぱいスポーツ体験をして、楽しみながら健康な体づくりをしよう!
★協力:グラッチャ子ども運動トレーニングセンター
※詳細は山田緑地ホームページをご確認ください。
日時:6月29日 (日) 開催時間未定
対 象:一般
天候情報:荒天中止

お問い合わせ
北九州市立山田緑地管理事務所
〒803-0865 福岡県北九州市小倉北区山田町
TEL:093-582-4870 FAX:093-582-4970
開園時間:午前9時~午後5時
休園日:毎週火曜日(火曜祝日の場合翌日)

参考HP

もどる