

| 実施日時 | イベント | |
|---|---|---|
| 8月3日(土) 9:00~12:00  | 
  昆虫観察と昆虫採集のトラップを作って、昆虫の生態や環境について学ぼう! 応募締切:7月26日(金) 会場・集合場所:コミュタン福島 福島県環境創造センター交流棟(三春町) 定員:親子40名(小学生&保護者のお申し込みに限ります)  | 
|
  | 
   猪苗代湖のやっかい者と言われるヒシってなんだろう? 
  ヒシ刈り体験を通して、猪苗代湖の水環境保全について学ぼう! 
           応募締切:7月26日(金)   会場:猪苗代湖北岸(猪苗代町) 集合場所:猪苗代水環境センター(猪苗代町) 定員:親子40名(小学生&保護者のお申し込みに限ります)  | 
|
| 8月25日(日) 13:00~16:00  | 
   越後三山只見国定公園ってどんなところ? 
  マタタビを使ったストラップづくりをしながら大自然の豊かさにふれよう! 
           応募締切:8月16日(金)   
           会場・集合場所:奥会津ビジターセンター(柳津町)定員:親子40名(小学生&保護者のお申し込みに限ります)  | 
|
| 9月14日(土) | 
  森の中にはどんな生きものが住んでいるの?   動物を探しに散策して、木工クラフトづくりも楽しもう! 
           応募締切:9月6日(金)   会場・集合場所:フォレストパークあだたら(大玉村) 定員:親子40名(小学生&保護者のお申し込みに限ります)  | 
|
| 10月5日(土) | 
  放っておくと腐って水質悪化にもつながるヨシを刈り取って、   猪苗代湖の水質改善について学ぼう! 
           応募締切:9月27日(金)   会場:猪苗代湖北岸(猪苗代町) 集合場所:猪苗代水環境センター(猪苗代町) 定員:親子40名(小学生&保護者のお申し込みに限ります)  | 
|
| 10月12日(土) | 
  森を探検しながらシカなどの野生生物の痕跡を探したり、   シカの革を使ったストラップづくりを体験しよう! 
           応募締切:10月4日(金)    
           会場・集合場所:羽鳥湖高原交流促進センター(天栄村)定員:親子40名(小学生&保護者のお申し込みに限ります)  | 
|
☆チラシPDFはこちら!