

名古屋市環境科学調査センターは、なごや環境大学共育講座として「実験!体験!かんきょうラボ」を開催します。
会話のネタになるような楽しい体験や観察をご用意しておりますので、ぜひご参加ください!
本講座は事前申込制となっており、参加費は無料です。
【講座内容】
第1回 【SDGs】生きものに倣う!バイオミミクリーの世界
日時:11月11日(土曜日)午前9時30分から正午
生きものからヒントをもらって課題を解決する考え方、バイオミミクリー。
生きものの微細構造を電子顕微鏡などで観察し、その一端をご紹介します。
第2回 【SDGs】海洋プラスチック問題について学ぼう!
日時:11月18日(土曜日)午前9時30分から正午
最近話題になっている海洋プラスチック問題への理解を深めるために、藤前干潟で採取したサンプルでマイクロプラスチック調査を体験していただきます。
第3回 【SDGs】保冷剤をアップサイクル!芳香剤を作ろう!
日時:11月18日(土曜日)午後1時30分から午後4時
空のペットボトルなど、身近なものを利用して余った保冷材から良い香りの芳香剤を作成します。
【対象】
中学生を除く15歳以上の方
【申込方法】
こちらのお申込みフォーム(外部リンク)からお申込み、
または、以下の内容を添えて、電話、ファックス、電子メールのいずれかでお申し込みください。
1.講座名
2.住所(区まで)
3.氏名
4.年代(20代、30代など)
5.電話番号
6.メールアドレス
(注)各講座において、定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。講座はいくつでもお申し込みいただけます。
【申込期限】
各講座の前日までお申し込みを募集しております。