

生物多様性の保全に取り組む市民団体や教育研究機関等が、なごや生物多様性センターに集結し、日々の活動を紹介します。
生きものとの触れ合いや標本の展示、講演、ワークショップなど、子どもから大人まで「生きものたちの豊かさやつながりの大切さ」を、楽しく学べるイベントです。
ぜひ、お気軽にご来場ください♪
【 主な内容 】
◆ステージイベント
国内湿地交流事業参加者によるステージ発表:藤前干潟の保全について考えました!
なごや生きものトーク:アウトドアタレント鉄崎幹人さんが来場!
お絵かき収集車:大好きな生きものたちの絵を描いてみましょう!
中・高生によるステージ発表:日ごろの活動の成果を発表します!
◆体感・展示ゾーン
生きものや環境のことを楽しみながら学べるブースが盛りだくさん。
ワークショップやゲーム、展示など、たくさん巡って生きものについて詳しくなりましょう!
体感・展示内容はちらしをご覧ください★
◆生きものふれあいコーナー
水辺や海に生息する身近な生きものを実際に見て触れあえる!?
◆生物多様性ユース広場
生物部などの部活動に取り組んでいるさまざまな中学・高校が大集合!
日ごろの活動の成果を見てみましょう。
出展校はちらしをご覧ください★