

「野火止用水歴史環境保全地域」は、野火止用水とそれに隣接する雑木林からなる里山です。
健全な森を育てるため、樹木の伐採や草刈りに挑戦してみましょう!水辺の近くでは、かわいいサワガニの姿を見られるかもしれません♪
秋の休日は、体を動かしながら里山の自然とふれあってみませんか?
内容:自然観察、森の手入れ(樹木伐採、下草刈り)
対象:どなたでも大歓迎!初心者の方でも安心してご参加いただけます!*小学生以下のお子様は、大人同伴でご参加いただけます。
定員:30名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。応募は1世帯または1住所につき1回限りとさせていただきます。)
お申込み締め切り:2022年 9月 7日(水) 15時00分
・参加者の方にはメールにて当日のご案内を送付します。9月19日(月)までにご案内が届かない場合、事務局までお問合せください。
・前回の活動風景はこちら
・「里山へGO!」へはじめてご参加の方にオリジナル手ぬぐい(秋)をプレゼント!
・ボランティア活動参加証明書を発行しています。ご希望の方は、スタッフまでお知らせください。証明書のサンプルはこちら!
・活動場所の詳細が載った一覧はこちら!応募する際の参考にしてください♪
・お申込みの前に、「新型コロナウイルス感染予防の取組みとお願い」をクリックし、内容のご確認をお願いいたします。
※緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出された場合は、中止となる場合があります。