



城北ワンドで外来種駆除
いまMAしろーズ(大阪府) イタセンネットさん主催の城北ワンド外来種駆除釣り大会に行って...
2枚・3枚・・・4枚・・・・・・・5まい?
いまMAしろーズ(大阪府) おいわさんがお皿を数えて・・・ ではありません。 この時...
われらのこいのぼり芥川に
いまMAしろーズ(大阪府) 古着や、廃品を使ってわがクラブの鯉のぼりを作りました。 初...
摂津峡クリーンハイキング
いまMAしろーズ(大阪府) 高槻市民会議主催の「摂津峡クリーンハイキング」に行ってきまし...
子ども樹木博士誕生
いまMAしろーズ(大阪府) たかつき市民会議 里山グループさん主催の「子ども樹木博士」 ...
たかつき環境展
いまMAしろーズ(大阪府) 高槻市内で活躍中の環境を守る団体の展示を見にいきました。 ...
自転車はエコな乗り物?
いまMAしろーズ(大阪府) たかつき環境市民会議交通グループによる 「自転車の安全利用...
唐崎ワンド観察会に行ってきました
いまMAしろーズ(大阪府) 芥川倶楽部さん主催の唐崎のワンドの自然観察会にいきました。 ...
発見!オオカマキリのたまご
いまMAしろーズ(大阪府) 公園に多くの蝶々は飛び始めました。 モンキチョウ・モンシロ...
石で鯉のぼり
いまMAしろーズ(大阪府) ウグイスの鳴き声の完成度を確かめに芥川を散策。 足元をみる...
「はっけん!やさいのはな」
いまMAしろーズ(大阪府) いつもたべている野菜に花が咲く! なんて意外と見逃しがちな...
あんなものこんなもの作ってみよう
いまMAしろーズ(大阪府) 毎週土曜日、あくあぴあ芥川にて自然工作教室が開催されています...
ドングリは芽がどこから出るの?
いまMAしろーズ(大阪府) 「ドングリは土に植えたら木が生えるの?」という質問が。 で...
雨の日のコンサート
いまMAしろーズ(大阪府) 人が訪れない雨の公園にどのような生き物がきているか見にいきま...
定例鳥観察会
いまMAしろーズ(大阪府) 毎月行われている塚脇橋~門前橋までの鳥の飛来状況の調査に同行...
自然観察会「早春の虫たち」
いまMAしろーズ(大阪府) 早春に動き始める昆虫を探しにいきました。 早速池には「アメ...
カエルくらべっこ
いまMAしろーズ(大阪府) 高槻に生息しているカエル 「アマカエル」「トノサマカエル」...
芥川クリーンアップ大作戦
いまMAしろーズ(大阪府) 芥川にどんどんアユを呼ぼうということで、4か所の拠点に集合し...
ゴミ落とさないで②
いまMAしろーズ(大阪府) 大好きな公園をきれいに保つべく、メンバーを誘ってゴミ拾い競争...
ぶどうの挿し木~農場果樹の記憶の継承~
いまMAしろーズ(大阪府) 京大農場の移転後、あたらしい公園の計画があります。 そこで...
梅干しのにおいがするね
いまMAしろーズ(大阪府) 上宮天満宮の天神まつりにて梅林の観察に行ってきました。 初...
定例鳥観察会とお友達に教える会
いまMAしろーズ(大阪府) 毎月第4火曜日に、あくあぴあ芥川を出発し、塚脇橋まで行き折り...
誰に似ている?
いまMAしろーズ(大阪府) 落ちている木々やドングリ、葉っぱを使って古墳の石垣に顔を描い...
ゴミ落とさないで
いまMAしろーズ(大阪府) 毎日遊ぶ大好きな公園に最近ゴミが目立つようになってきました。...