



経済産業省の省エネクイズと充電池工作
エコまめクラブ(福岡県) ショッピングモールの催事場で、経済産業省のクイズラリーがあっ...
綿花大作戦 綿摘み体験
エコまめクラブ(福岡県) 福岡市西区の汚水処理場敷地内今津埋立跡地に5月種まきがされた...
ホタルと石橋の館とふるさとわらべ館
エコまめクラブ(福岡県) 父が八女市上陽へ和竿作りに行くので、便乗でメンバーと母も同行...
オオスカシバの幼虫、シモフリスズメガの幼虫に遭遇
エコまめクラブ(福岡県) 2日続けてオオスカシバ、シモフリスズメガの幼虫を見かけちょっ...
養鶏場見学&鶏さばき見学、調理
エコまめクラブ(福岡県) 福岡農業応援ファミリーの見学ツアーに参加してきました 博多...
かたつむりが2匹に増えました。
エコまめクラブ(福岡県) 前回見つけた場所でまた1匹見つけました。前回見つけたカタツム...
牡鹿鍾乳洞へ
エコまめクラブ(福岡県) 会社の親睦会で北九州平尾台に行き、ついでに鍾乳洞探検もしてき...
巨大なクスノキの森で県の環境学習会
エコまめクラブ(福岡県) 県内のこどもたちの環境保全学習の活性化のため、県内小学生とこ...
絵本ミュージアムで季節と食べ物について学ぶ
エコまめクラブ(福岡県) 毎年恒例の絵本ミュージアムへ行ってたくさんの絵本と絵本から飛...
エコハウスを建てるために その3最新省エネ機器を見学する
エコまめクラブ(福岡県) 家造りも着々と進み、内装関係を決めていくため、トイレ、お風呂...
家に帰る間に生き物とたくさん出会う
エコまめクラブ(福岡県) 保育園から家に帰るまでに、スーパーに寄ったのですが、いつも行...
マリンワールドで海の生き物にタッチ!
エコまめクラブ(福岡県) メンバーの誕生日に今年もマリンワールドへ行きイルカタッチをさ...
かたつむりの飼育・観察
エコまめクラブ(福岡県) 雨上がりに出てきていたかたつむり、見つけて我が家にきてもらう...
保健・環境フェア2013 に参加
エコまめクラブ(福岡県) 福岡県保健環境研究所にて開催された「保健・環境フェア2013...
エコハウスを建てるために その2 引越し
エコまめクラブ(福岡県) 家の建て替えのため、引越しをしました。 家を取り壊すので、...
エコハウスを建てるために その1植林ツアー
エコまめクラブ(福岡県) 家の立て替えをお願いする住宅会社加入の森林組合とNPO共同イ...
福岡県こどもエコクラブ交流会
エコまめクラブ(福岡県) 福岡県内のこどもエコクラブの交流会に参加しました。 クラブ...
初めての壁新聞つくり
エコまめクラブ(福岡県) 子どもたちで壁新聞を作ることは不可能なので、手伝いをしてもら...
リメイクネックレス作り
エコまめクラブ(福岡県) おばーちゃんが着なくなった服を資源回収に出したけど、柄が面白...
どんぐりプロジェクト リベンジスタート
エコまめクラブ(福岡県) どんぐりプロジェクトからどんぐりが送ってきたので、植えました...
味噌作りに挑戦!
エコまめクラブ(福岡県) 福岡市で活動をしている未来の会(みくのかい)主催の味噌作りに...
醤油作りに挑戦(お手軽作り)
エコまめクラブ(福岡県) しょうゆ・みそ屋さんの蔵開き~食の文化祭2012~ 福岡県...
生物多様性に触れる初めての家族旅行、大分・別府への1泊旅行
エコまめクラブ(福岡県) 移動距離が少ない中でたくさん楽しめることができる大分・別府に...
親子で自然かんさつ会 2回目
エコまめクラブ(福岡県) 工作を通して昆虫の体つきを勉強しました。 最初、1週間前の...
絵本ミュージアム
エコまめクラブ(福岡県) 今年のテーマは「地球のいのちのものがたり」 恐竜のコーナー...
初めての涼園地
エコまめクラブ(福岡県) 天神涼園地(てんじんりょうえんち) ミストの涼しい遊園地が...
親子で自然観察会
エコまめクラブ(福岡県) 春日市まちづくり支援センター主催の、都心部でも自然環境を守る...
ほっこり農園で農業体験
エコまめクラブ(福岡県) 福岡県農業応援ファミリーの農業体験として、遠賀郡岡垣町(北九...
九州エネルギー館見学
エコまめクラブ(福岡県) 節電が求められ、計画停電の予定もある今年の夏、電気がどうやっ...
イスをリメイク
エコまめクラブ(福岡県) 中古で手に入れた子ども用イス、穴があき、スポンジをほじくりだ...
サトイモで傘
エコまめクラブ(福岡県) 小雨だったので、傘の代わりに大きく育ったサトイモの葉を傘代わ...
自宅でいつでも自然観察
エコまめクラブ(福岡県) 早朝、ちょっとグズる子どもたちの気分転換に庭を散歩させている...
イルカにタッチ
エコまめクラブ(福岡県) 水族館に行って、魚などたくさん見学しました。 またイルカに...
地域の清掃活動と大切に使う気持ち
エコまめクラブ(福岡県) 春の地域の清掃活動に参加しました。 決められた区域のゴミ拾...
親子でなるほど!暮らしの中の節電・省エネ
エコまめクラブ(福岡県) 九州電力が主催の親子環境講座に参加してきました。 内容は2...
蛍観賞
エコまめクラブ(福岡県) 自宅から歩いて5分のところで蛍が観賞できるので、今年初めて家...
緑のカーテン
エコまめクラブ(福岡県) 西日があたってすごいおばーちゃんの部屋、いつもはヨシズで遮断...
自給自足 しいたけ栽培その後
エコまめクラブ(福岡県) 以前報告したしいたけ栽培のその後の様子です。 この時は3回...
自給自足第2弾 潮干狩り
エコまめクラブ(福岡県) 自給自足第2弾として、あさり採り この日は大潮の日でし...
県立鳥獣センターとくるめウス
エコまめクラブ(福岡県) 福岡県南部の久留米市にある県立青少年科学館へ行ったので、隣地...
資源ゴミのリサイクル
エコまめクラブ(福岡県) スーパー等に行く時は、スーパーが店頭回収しているものを持参し...
イオン育樹祭 草取りとたい肥やり
エコまめクラブ(福岡県) 地元のイオンが4年前にオープンしたときに、植樹に参加しません...
自給自足に向けて
エコまめクラブ(福岡県) メンバーの祖母宅(サポーターの実家)に行って生協のカタログを...
自動車工場見学
エコまめクラブ(福岡県) トヨタ自動車九州工場へ見学に行きました。 組み立てが行...
春探し
エコまめクラブ(福岡県) おばーちゃんが家の裏の土手で土筆を摘んできたので、自分たちも...
日頃の会話での環境の話
エコまめクラブ(福岡県) 博多埠頭(ベイサイド博多)の近くに所用があり、ついでにベイサ...
どんぐりの世話 プロジェクトD
エコまめクラブ(福岡県) 採取された東北のドングリを育て、東北へ送り返し、植樹する ...