


ESDこどもフォトコミュニケーション 千年のくすの木と握手
レインボーキッズ (愛媛県) 未来に残したい地域の宝を写真でうつすのをしました。
まるごと里山体験
レインボーキッズ (愛媛県) イヨココロザシ大学で、丸ごと里山体験に行きました。スタッフの...
棚田でお茶摘
レインボーキッズ (愛媛県) イヨココロザシ大学で、近くの棚田へ行き、お茶つみをしました。...
きのこの収穫
レインボーキッズ (愛媛県) 我が家のきのこが、今年も6つ、できました!写真をとるのにこち...
ロボットのいる生活
レインボーキッズ (愛媛県) 科学未来館を見学したあと、講演(身体の中のリサイクル)と、研...
森作り 間伐ときのこの植菌
レインボーキッズ (愛媛県) 11月に行った間伐が良かったので、2回目行きました。前回は皮...
ぼく植えた棚田大根五百倍
レインボーキッズ (愛媛県) 夏休みに棚田ふれあい教室に行って、棚田で大根の種をまいてきて...
ぼくの町の太陽光発電
レインボーキッズ (愛媛県) 最近、メガソーラーが道路沿いの空き地でよく見かけます。よく通...
サッカーのお友達と校区のごみひろい
レインボーキッズ (愛媛県) サッカーのお友達20人と校区のごみ拾いをしました。お祭り後で...
絶滅危惧種ニホンウナギの完全養殖に向けて
レインボーキッズ (愛媛県) えひめいきもの応援キッズの活動で、おさかな館へ行きました。愛...
四万十川の生きものを学習したよ
レインボーキッズ (愛媛県) 松野町のおさかな館へ行って来ました。四万十川の支流、広見川が...
のいち動物公園で発見したこと
レインボーキッズ (愛媛県) のいち動物公園へ行きました。日本かわうそや、アサギマダラを学...
干潟の生きもの調査員になったよ
レインボーキッズ (愛媛県) 小学4年生以上の干潟の調査員を募集していたので、応募して、初...
ニホンイシガメのピンチ
レインボーキッズ (愛媛県) 生きもの応援キッズの学習会に参加してきました。ミシシッピアカ...
ブナの森とアサギマダラ
レインボーキッズ (愛媛県) セーブジャパンの「生きものたちの夏休み」に参加してきました。...
ニホンカワウソそうだったんだ
レインボーキッズ (愛媛県) 生きもの応援キッズの学習会で、科学博物館のバックヤード見学を...
島のいきものたち
レインボーキッズ (愛媛県) 大三島の自然観察会に行ってきました。 海岸の砂もよく知って...
棚田でそばづくり体験
レインボーキッズ (愛媛県) 3月から月2~3回通った、千町の棚田。行くたびにつくしやたけ...
保護区にいない!絶滅危惧種
レインボーキッズ (愛媛県) 親子自然観察会があって、大三島へ行ってきました。ナゴヤダルマ...
ゴミを拾って、キジハタの稚魚放流
レインボーキッズ (愛媛県) 親子DEネイチャースクールに参加してきました。地元だけれどあ...
新緑の山 自然観察
レインボーキッズ (愛媛県) 新緑の石鎚山を満喫しました。
カジカ救出に参加
レインボーキッズ (愛媛県) 西条自然学校のホームページの呼びかけを見て、急きょアミとバケ...
立ち上げ式&立体写真
エコ・サイエンスクラブ (愛媛県) ☆立ち上げ式☆ 今日からエコサイエンスクラブの2015年が...
LEDクリスマスツリーの製作
エコ・サイエンスクラブ (愛媛県) さぁ!11月のエコサイエンスクラブの活動は 12月のクリス...
LEDディスプレイ装置を作ろう
エコ・サイエンスクラブ (愛媛県) 今、話題のLEDを使った 光る工作をおこなったよ。 ...
EVの製作
エコ・サイエンスクラブ (愛媛県) 自分たちの身近にある 「エネルギー」を考えたよ! うーん...
立ち上げ式&雨量計の製作
エコ・サイエンスクラブ (愛媛県) 今日からえひめエコ・ハウスから エコサイエンスクラブが動き...
環境の自由研究について
エコ・サイエンスクラブ (愛媛県) 今日のエコサイエンスクラブの活動は 「環境の自由研究につい...
簡易顕微鏡を作ろう
エコ・サイエンスクラブ (愛媛県) 身近なペットボトルをつかって、簡易顕微鏡をつくったよ! ...
クリスマスローズ育て方講習会に参加しました
レインボーキッズ (愛媛県) 1時間半、みっちり話を聞いてきました。苗をもらえるらしく、リ...
サッカーのお友達とごみひろい
レインボーキッズ (愛媛県) サッカースクールのお友達20人と、朝、校区のゴミ拾いをしまし...
桜チップでスモーク
レインボーキッズ (愛媛県) エコプロダクツ展で試供品でもらっていた桜チップで茹で卵、ウイ...
春のガーデニング入門
レインボーキッズ (愛媛県) 農林水産研究所で栽培しているいろんな花を見せてもらって、ラナ...
冬の里山自然観察
レインボーキッズ (愛媛県) 冬の自然観察に行ってきました。木、虫を観察し、聞こえる音に耳...
えひめ生まれの媛かぐや(里芋)のメニューを考えてきました!
レインボーキッズ (愛媛県) その土地土地に合った作物が品種改良されています。愛媛は里芋の...
うわさのチリメンモンスターに会ったよ!
レインボーキッズ (愛媛県) 作ったジオパーク新聞が展示されるので行ってきました。宇和海の...
冬のバードウォッチングはカモがいいかも!
レインボーキッズ (愛媛県) 冬の渡り鳥、いろんな種類のカモを観察してきました!カモも、天...
うまのブラッシングと開運グッズ作り
レインボーキッズ (愛媛県) 国内在来馬のなかで一番小さな野間馬について勉強し、ブラッシン...
エコ新聞作り
MKRエコガールズ (愛媛県) みんなにリサイクルをしてもらうために、エコ新聞を作りました。
給食の牛乳パックリサイクル
MKRエコガールズ (愛媛県) 今までは燃えるゴミとして捨てていた給食の牛乳パックを、リサイ...
さとうきび畑の草取りをしたよ
レインボーキッズ (愛媛県) いよココロザシ大学で、さとうきび畑の草取りをして、さとうきび...
レインボーキッズ(愛媛県)
カブトガニ幼生飼育ボランティア中です
レインボーキッズ (愛媛県) 1っぴき脱皮して、2齢から3齢になりました。 まだまだ小さ...
自然農法はすごい!虫もいっぱい!
レインボーキッズ (愛媛県) いよココロザシ大学で、自然農法のたんぼへ行って、なえひき!!...
かいこ蛾が卵を産んだ!みんなにみせてあげたよ!
レインボーキッズ (愛媛県) かいこ蛾がたまごをうんでいるところを目撃してすごかったので、...
サッカーのおともだちとごみひろい!
レインボーキッズ (愛媛県) サッカーのおともだちと、早朝、ごみひろいをしました。
かいこの大へんしん!これだれ?
レインボーキッズ (愛媛県) はこをあけてびっくり!かいこが、「ガ」になってました!
「ふうせんかずら」そだってますよ!
レインボーキッズ (愛媛県) 新聞紙でエコ工作して、かぼちゃの苗、サツマイモの苗を植えまし...