


セミの羽化を観察しよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 夜の涼しくなった公園に集まり、セミが羽化する様子を観察します...
エコキャンプ2013 in SANDA
有岡エコクラブ (兵庫県) 好例の夏のエコキャンです。 自然の川や森を探索します。 ...
インスタントラーメン発明記念館で食育体験
エコスマイル (兵庫県) 体験型の食育施設である インスタントラーメン発明記念館...
天然のラベンダーを使ったラベンダーバスケット作り
エコスマイル (兵庫県) 伊丹市内でラベンダーを育てている場所があります。 天然...
地元の食材でバーベキュー&木の実とり
エコスマイル (兵庫県) エコスマイルの親子が集まって、バーベキューをしました。 ...
農業用水路でドジョウをさがそう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 田んぼと水路の関係を考えながら、水路に入ってドジョウやメダカ...
猪名川自然林でチョウをさがそう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林の中を歩き、チョウをさがしてアミで捕まえます。ま...
藻川で魚捕り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川に入って、アミで魚捕りをします。 町の中を流れる川です...
尼崎の春とあそぼう!
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) 公園の草花をつかって、お人形をつくったり、笹舟をつくって水路...
エコあまフェスタを探検せよ!
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) あまがさき環境オープンカレッジが主催するエコあまフェスタのブ...
七夕の笹飾り&笹団子を作ろう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林の笹(竹)の間伐もかねて、笹を取って七夕の笹飾り...
缶コーヒーなのに、紙でできてる!!
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 容器包装に、環境に配慮した工夫をしている商品を選びました。
夏至の夜にライトダウンして考えよう
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) ろうそくの灯りで過ごし、災害対策についても考えました。
エコあまフェスタ2013に出店
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 木の枝アクセサリーなどの手作り体験のお店を出店しました。 ...
ツバメのヒナを観察したよ!
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) イベント参加時に、ツバメの巣を観察しました。
モリアオガエルの卵を見つけよう!
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 観察会に参加しました。
田んぼの学校「田植え」
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 田植えとメダカの放流をしました。
ホタル観察会☆
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) ホタル観察会に参加しました。
藻川で魚捕り&アレチウリの駆除
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川に入って魚捕りをします。 河川敷のアレチウリを抜き取る...
田能のヒメボタル観察会②
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 尼崎市では田能にだけいるヒメボタル。2回目の観察会は、猪名川...
ヒメボタル観察会
有岡エコクラブ (兵庫県) 猪名川の河原に棲息するヒメボタルの観察 します。
田能のヒメボタル観察①
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 尼崎では田能にしかいないヒメボタルを観察します。 ヒメボタ...
自然林のゴミ拾い&団子作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 尼崎市の市民クリーン運動にあわせて、キッズクラブも自然林のゴ...
猪名川河川敷 キリギリス捕獲大作戦!
有岡エコクラブ (兵庫県) 恒例の!? キリギリスの捕獲です。 伊丹市では、夜の街中に...
猪名川生き物調査 in ドラゴン公園
有岡エコクラブ (兵庫県) 川西のドラゴン公園で草むらの生き物や、川の中にすむ生き物の調...
エコクッキング&ミーティング
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) エコクッキングと今年の計画を話し合いました。 メニュー ...
猪名川自然林観察ウォーク
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 初夏の自然林を楽しみます。クサイチゴが実っていました。 落...
通学路のゴミ拾いをしよう!
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 通学路のゴミ拾いをしました。
トンボがいたよ~♪
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) ハチの観察会のあと、いろいろな虫を見つけました。
ハチ博士になろう!
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) ハチの観察会に参加し、竹筒トラップを作りました。
電車vs車!「co2排出量対決」
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 普段は車で出かける大型児童館まで、電車に乗って行ってみました...
防災林について考える その後
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 土砂崩れ実験に挑戦しました。 (砂利vs倒れた木)(ラップ...
防災林について考える その後
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 土砂崩れ実験に挑戦しました。 (土のみvs落ち葉有り)
藻川でカニ釣り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川でイタドリを採って、食べてみます。スルメでクロベンケイガ...
庭先で キジを見ました。
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 外からケーンケーンと聞こえるので見てみると、キジがいました。
防災林について 考える
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 間伐木を利用した土留工のことを、初めて知りました。
野草博士になろう!
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 伊勢自然の里にて行われた、観察イベント「野草博士になろう!」...
こんにゃくを作ろう!
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 国見の森公園のイベントで、こんにゃく作りを体験しました。
バウムクーヘンを作ろう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 自然林の中でバウムクーヘンを作ります。自然林を守るために間伐...
田んぼの学校「開校式」
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 田んぼの学校の開校式に参加しました。 「生きものもごはんも...
姫路城のお堀の魚は、鯉じゃないの!?
NYAXA(ニャクサ) (兵庫県) 天気がよかったので、姫路城の周りをサイクリング♪
春の野草を食べよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川の河原で野草を摘みをします。 摘んだ野草を、天ぷらや...
工場見学に行こう~アサヒビール吹田工場~
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) 分別をとおして工場のゴミをなくす取組の見学をしました。製造過...
春の妙見ハイキング
有岡エコクラブ (兵庫県) ●春の里山を観察しよう。 (チョウ、くさばな、とりなど...
観梅と抹茶を楽しもう
エコスマイル (兵庫県) 伊丹市内にある梅を見にでかけました。 梅を見ながら抹茶...
猪名川自然林で春をさがそう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林を歩き、春を見つけます。
藻川の河原で春を見つけよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 毎月第1日曜日にしている「藻川で楽しもう」です。 河原に咲...
自然観察の森でバードウォッチング
hammock(ハンモック) (兵庫県) 自然観察の森にお出かけして、バードウォッチングに挑戦しまし...