

ひまわりキッズ (兵庫県) 図書館で調べ学習コンクールの為にカブトムシについて調べてきま...
ひまわりキッズ (兵庫県) 昨年、エコクラブのイベントでお世話になった日本ハムさんの工場...
ひまわりキッズ (兵庫県) 2年前にも挑戦したツリークライミングに再トライ!
ひまわりキッズ (兵庫県) 鮎狩りにチャレンジしました!
ひまわりキッズ (兵庫県) 国見の森の川でサワガニとりをしました
玉一アクアリウム (兵庫県) 昨日しかけをした4つのしかけには、ぜんぶでモクズガニが1匹し...
玉一アクアリウム (兵庫県) 台風20号のあと初めての明石川調査です。明石川がとても変化し...
玉一アクアリウム (兵庫県) むかしから琵琶湖にいる在来種を守るために、ルールキッズとして...
玉一アクアリウム (兵庫県) もうすぐ台風20号がくる予報なので、宝石とうもろこしを収穫し...
玉一アクアリウム (兵庫県) 揖保川漁協の部屋の中で、アユ釣り名人の森さんにアユの友釣りの...
玉一アクアリウム (兵庫県) 染河内川で調査をしたあと、揖保川漁協に行き、漁協の前の揖保川...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川に入って魚捕りを楽しんだり、ライフジャケットを着けて川流...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 農業用水路でザリガニ釣りを楽しみます。スルメをエサにして釣り...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所の主催のイベントです。キッズクラブ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 揖保川上流の染河内川で1時間調査をしました。カワムツの幼魚1...
玉一アクアリウム (兵庫県) 学校が休業日をふくめて5日間お休みなので、14日に先生に門を...
玉一アクアリウム (兵庫県) 11日からお盆休みになるので、「今週中におわらせるぞ~。」と...
玉一アクアリウム (兵庫県) 2018年改訂版明石川魚類オリジナル図鑑の原本が完成しました...
玉一アクアリウム (兵庫県) 摂南大学の交流会で発表をした後、午後はバスを乗りついで、エキ...
玉一アクアリウム (兵庫県) さそっていただいた交流会は、子どもは少なくて、大学生や大人の...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーでとれたトロピカルフルーツのローズアップルと4月に...
エコスマイル (兵庫県) バンダイ出前講座に申し込みをして 「おもちゃのユニバーサル...
エコスマイル (兵庫県) 地元のトマト園に出かけてトマトを収穫しました。 今年も...
玉一アクアリウム (兵庫県) 毎年やっている壁新聞とオリジナル図鑑作りがスタートしました。...
玉一アクアリウム (兵庫県) 琵琶湖博物館でポスターセッションのあと、夕方から2時間びわこ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 6月と7月は琵琶湖博物館C展示室の「琵琶湖の森と川を守る人々...
玉一アクアリウム (兵庫県) 終業式の午後にメンバーたちが集まって、水そうまわりの床の掃除...
玉一アクアリウム (兵庫県) 大雨のあと、この場所で調査をしましたが、前にきたときとようす...
玉一アクアリウム (兵庫県) 「はるかさんのひまわり」の花がさいたので、ナーセリーに集まり...
玉一アクアリウム (兵庫県) 今日は玉一アクアリウムのメンバー9人が先生になって櫨谷川で生...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川で魚や生き物探しをします。また、ライフジャケットを着けて...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林の孟宗竹を使ってバターナイフを作るイベントに、キ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 今日は10時からたのまれて理科のじゅくをするので、きのうの夕...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明日は理科の塾があって、アクアリウムが塾の先生にたのまれて子...
玉一アクアリウム (兵庫県) 6~7月は琵琶湖博物館C展示室の「琵琶湖の川と森を守る人々」...
玉一アクアリウム (兵庫県) 西日本豪雨のあと数日たつのに、まだ櫨谷川の水がにごっていて水...
玉一アクアリウム (兵庫県) 平野大池用水路で場所を移動しながら1時間30分調査をしました...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 少し涼しくなった夕方に集まって、セミの羽化の様子を観察します...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 農業用水路でドジョウやザリガニを探します。コンクリート三面張...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーで育てているホワイトストロベリーを食べました。白く...
玉一アクアリウム (兵庫県) 理科の塾の先生にたのまれて、7月7日に玉一アクアリウムが20...
玉一アクアリウム (兵庫県) 5年生が自然学校から帰ってくるので、学校に出むかえに行きまし...
玉一アクアリウム (兵庫県) 学校で飼っているブルーギルとオオクチバスの許可の有効期限後も...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川公園の松の木から松葉をもらって、松葉サイダーを作ります...
外堀川をキレイにし隊 (兵庫県) 姫路市役所環境政策室主催の親子環境教室へ参加しました。 姫...
玉一アクアリウム (兵庫県) 櫨谷川の土手には、ウマノスズクサが生えているので、ジャコウア...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーで4月17日に植えたキュウリができたので収かくしま...
玉一アクアリウム (兵庫県) 今日6月15日の神戸新聞の朝刊の「いまルポ報道部発」のコーナ...