


中川橋は長生き
ゴーウィングス (愛知県) 「くらしの見学会」3つ目は中川橋です。中川橋は昭和5年の3月...
自分の身は自分で守る
ゴーウィングス (愛知県) 「くらしの見学会」の2つ目の見学は名古屋大学の減災館でした。...
蒸気が電気に
ゴーウィングス (愛知県) 地盤工学会中部支部市民見学会「くらしの見学会」に参加しました...
サツマイモがいっぱい
ゴーウィングス (愛知県) 自宅の庭のサツマイモを収穫しました。葉っぱをとってから、土を...
三河湾クルージング
ゴーウィングス (愛知県) 三河湾大感謝祭に行きました。40分の三河湾クルージングに参加...
ピコから京まで
ゴーウィングス (愛知県) 「名古屋大学ホームカミングディ」に行きました。超高圧電子顕微...
漂流物ビンゴ
ゴーウィングス (愛知県) 「海岸には何があるかな?漂流物を集めてわくわくビンゴ!」に参...
自分だけのチリモン図鑑
ゴーウィングス (愛知県) エコパルなごやの「チリメンモンスターをさがせ!」に参加しまし...
ツバメの巣立ちまでの裏事情をおしえてもらう
ティンクルズ (愛知県) 最初はツバメの巣の画像をかわいいからと撮ってるだけでした ...
ミツバチさんに「蜂蜜をありがとう」の絵を描いてみた♪
ティンクルズ (愛知県) 山田養蜂場 主催のミツバチの絵画コンクールにメンバー+サポー...
ぶどう狩りで プチ収穫体験♪
ティンクルズ (愛知県) 葡萄えんまでは自転車で坂道をこいで行ってきました ブド...
シダの谷をしらべよう
ジュニアもりレンジャー (愛知県) シダの谷を、昆虫、植物、動物のどんな生きものがいるか、調べま...
堆肥ヤードをつくろう
ジュニアもりレンジャー (愛知県) 堆肥ヤードを作って、カブトムシが卵を産んでくれるのか、確かめ...
ベナン共和国って知ってる?
ゴーウィングス (愛知県) テラカフェ☆フォーキッズのベナン共和国の講座に参加しました。...
アメリカザリガニの防除
ゴーウィングス (愛知県) 大高緑地公園の花木園の「トンボを守ろう!ザリガニ釣り体験会」...
鍾乳洞をあばいたぞ
ゴーウィングス (愛知県) 第2回地球教室「鍾乳洞の正体をあばこう!」でバスに乗って美山...
石灰岩スタンプ
ゴーウィングス (愛知県) 第2回地球教室「鍾乳洞の正体をあばこう!」に参加しました。明...
救命活動は大切
ゴーウィングス (愛知県) 救命講習の講座に参加しました。もしも人が倒れてしまったら、1...
クサガメはかわいい
ゴーウィングス (愛知県) あいち環境学習プラザの「いきもの博士になろうシリーズ⑤~爬虫...
マンカラとロテリア
ゴーウィングス (愛知県) JICA中部の「たのしもう!せかいのあそび」に参加しました。...
アサヒのもりの見学
ゴーウィングス (愛知県) アサヒビール社有林「アサヒの森のお仕事」の親子見学ツアーに参...
埋立地の見学
ゴーウィングス (愛知県) 8月のもりの学舎キッズクラブは「土ができるまで」でバスに乗っ...
キラキラ森の万華鏡
ゴーウィングス (愛知県) あいち環境学習プラザの「りきさんの森の万華鏡をつくろう!」に...
ヒノキでのんびり
ゴーウィングス (愛知県) 愛知環境学習プラザの「香りってなに?」に参加しました。ヒノキ...
未来の天気はどうなる?
ゴーウィングス (愛知県) なごや環境大学の「お天気キャスターと学ぼう!」に参加しました...
サマーセミナーでマンカラ発表
ゴーウィングス (愛知県) 愛知サマーセミナーで「マンカラをやろう!」のスタッフになり、...
アメンボマークは下水道
ゴーウィングス (愛知県) 名古屋市下水道科学館の見学に行きました。ゲームでトイレの水の...
みつばちバーヤの蜂蜜
ゴーウィングス (愛知県) なごや環境大学の「ミツバチの恵みをさがしてみよう!」に参加し...
トウモロコシは甘い
ゴーウィングス (愛知県) 一生懸命に育てたトウモロコシができあがった。無農薬で安心。草...
アサヒビールの工場見学
ゴーウィングス (愛知県) もりの学舎キッズクラブの「アサヒビール工場見学と水の大切さ」...
香り大好き!
ゴーウィングス (愛知県) 東山植物園で「キッズアロマ!アロマを学んでアロマな作品を作ろ...
池のいきものをさがしつくす
ゴーウィングス (愛知県) もりの学舎キッズクラブで「池のいきものをさがしつくす」のテー...
藤前干潟での清掃活動・生物観察
沢上クラブ (愛知県) 校外学習として、藤前干潟に出かけ、潮だまりでの生物観察・堤防...
クリーン大作戦
沢上クラブ (愛知県) 本校で、毎年、春と秋に行っている清掃活動です。1年生は校内を...
出前授業(藤前干潟について)
沢上クラブ (愛知県) 藤前干潟での校外学習にむけて、講師を招き、干潟の歴史や干潟に...
発見いっぱいエコフルタウン
ゴーウィングス (愛知県) ずっと行きたかった「とよたエコフルタウン」に行きました。ガイ...
水は生き物
ゴーウィングス (愛知県) 環境フォーラム「水について学ぼう」に参加しました。なごや環境...
森の土は柔らかい
ゴーウィングス (愛知県) モリコロキッズクラブの「土のヒミツをしろう」でした。午前は森...
ヒメボタルも温暖化で困ってる
ゴーウィングス (愛知県) 愛知県護国神社の境内で「名古屋城外堀ヒメボタルを受け継ぐ者た...
ネイチャーゲームって楽しい!
ゴーウィングス (愛知県) なごや環境大学の「季節を感じる ネイチャーゲーム!」に参加し...
モリコロキッズが始まった
ゴーウィングス (愛知県) 今年度のモリコロキッズが始まりました。じゃんけん迷路や名札さ...
米ぬか石けん作り
ゴーウィングス (愛知県) なごや環境大学のエコぼっこに参加しました。テーマは「桜とメジ...
地震~避難後訓練
ティンクルズ (愛知県) 大地震が発生しライフラインが全て使えないという想定でつぎの二...
春だっ♪を探すサイクリング撮影会
ティンクルズ (愛知県) サクラの開花もちらほらの情報を聞き 里山近郊に春を探しに自...
平成27年 環境白書表紙絵コンクール 一般の部に応募
ティンクルズ (愛知県) タイトルのコンクールに高校一年生のメンバーが応募しました
バレンタインチョコ作りエコばーじょん
ティンクルズ (愛知県) バレンタインのチョコを容器類でゴミが出ないよう型はシリコン製...
着色料の不思議
ゴーウィングス (愛知県) 名古屋中央卸売市場の中にある名古屋市職員安全・安心学習センタ...
今年度の水質調査のまとめ
ゴーウィングス (愛知県) 今年度の名古屋市の水質モニターの報告会に参加しました。名古屋...