


ネイチャーゲーム
篠原小 自然観察クラブ (愛知県) ゲームを通して,自然の不思議や仕組みを学び,新しい発見をし...
ペットボトル稲づくり
篠原小 自然観察クラブ (愛知県) 昨年度は「バケツ稲づくり」を体験しました。今年は「ペットボ...
環境プログラムに参加
篠原小 自然観察クラブ (愛知県) 虫笛を作って,虫が音を出す仕組みを学びました。また,木の葉...
第1回 内津川 自然観察会・クリーン作戦
篠原小 自然観察クラブ (愛知県) 今年1回目の自然観察会・クリーン作戦を行いました。
雨池の池干し見学
ゴーウィングス (愛知県) 雨池の池干しを見学しました。池干しであがったブルーギル・ソウ...
キノコ狩りをしたよ
ゴーウィングス (愛知県) 旭高原少年自然の家のイベントのプログラムでキノコ狩りに出かけ...
サツマイモを収穫しました
滝脇小愛鳥クラブ (愛知県) 学校アドバイザーのJさんの畑で、春にみんなで植えたサツマイ...
オイスカデー生物多様性シンポジウムに参加しました
滝脇小愛鳥クラブ (愛知県) 7月17日に行われたオイスカデーの「生物多様性シンポジウム...
星空を観る会を行いました
滝脇小愛鳥クラブ (愛知県) 豊田市科学体験館の方に来ていただき、「星空を観る会」を行い...
地域の川の水生生物調査をしました
滝脇小愛鳥クラブ (愛知県) 6月8日は滝川、6月10日は郡界川の水生生物調査をしました...
やまいもを収穫しました
滝脇小愛鳥クラブ (愛知県) 今年も学校アドバイザーのJさんの畑で、春にみんなで植えたやま...
豊田市自然観察の森で「第1回森の学習」を行いました
滝脇小愛鳥クラブ (愛知県) 9月28日(木)豊田市自然観察の森を訪問し、「第1回森の学...
ドングリのヒミツ
ゴーウィングス (愛知県) ドングリを利用している生物は、リス・カケス・シギゾウムシがい...
可燃ごみの焼却工場を見学しましょう
ガクアジサイクラブ (愛知県) 私たちが出した沢山の可燃ごみは、どこへ運ばれて焼却されている...
初秋の森を探索したよ
ゴーウィングス (愛知県) ウォークラリーをしながら旭高原の森の探索をした。
ガクアジサイクラブ(愛知県)