


高岡市立中田中学校 科学部 (富山県)
昨年の夏に生まれ、成長が遅く、今年成虫にならなかった幼虫を、採卵した新開川に放流しました。
今回は、主に1年生が放流した。1年生は、自分たちが育てた幼虫ではないので、愛着はなく、ただ淡々と放流していた。中には、幼虫の姿や行動を見て、「きもちわるい」と声を出す生徒もいた。
新開川のゲンジボタルは、例年より少なかった。今日放流した幼虫が来年成虫になって、例年のようにたくさん飛び交ってほしい。
今回は、50匹余りしか放流できなかったが、飼育技術を向上させ、もっと多くの幼虫の放流をしたい。



高岡市立中田中学校 科学部(富山県)
第3回高岡市中学校科学部リーダー研修会に参加
高岡市立中田中学校 科学部(富山県)
第1回科学系クラブ合同オンライン交流会に参加
高岡市立中田中学校 科学部(富山県)
志貴野中学校 月例探鳥会に参加
高岡市立中田中学校 科学部(富山県)