


ぽぽっぽくらぶ (大阪府)
大阪府を流れる淀川の本流と庭窪ワンド群で、水質調査をしました。
川原や川底の観察、水深、気温、水温、流速、水の濁りと臭い、pH、COD、アンモニウム、硝酸、リン酸などを調べました。
かなり暑かったので、庭窪ワンドでは日陰があったので良かったけれど、本流では日陰もなく苦しんでいました。
また、川の中や周辺の生き物の観察もしていました。
・CODの値が本流もワンドもかなり高い。
・アンモニウムとリン酸は、本流よりワンドが少なかった。
・ワンドの水は臭いが無かったけど、本流はプールの臭いがした。
・ナミアゲハやアオスジアゲハ、キタテハ、モンシロチョウ、モンキチョウが、いっぱい水を飲みにやって来ていた。
・イシガイやシジミの貝殻をたくさん見つけた。
ナガエツルノゲイトウが繁茂していました。


長居植物園で自然観察
ぽぽっぽくらぶ(大阪府)
特別展『スペイン奇跡の恐竜たち』
ぽぽっぽくらぶ(大阪府)
とりのたまご展
ぽぽっぽくらぶ(大阪府)
鴨川でバードウォッチング
ぽぽっぽくらぶ(大阪府)