


愛知県安城市立梨の里小学校 (愛知県)
4年生の呼びかけで、今年で5回目になる梨っ子クリーン大作戦(学区ごみひろいボランティア活動)を開催しました。
今年も複数の学年で「ペア」を作り、あらかじめ分担した地域をゴミ袋を持って回りました。
地域を自分たちできれいにすることに、意欲的に取り組みました。高学年はペアになった下の学年の児童を連れて,安全に活動ができるように、気配りしながら活動しました。
今回で5回目を迎えますが、集められたごみの量は年々少なくなっています。地域でも環境に対する意識が高まってきているのかもしれません。
今年の安城市の清掃事業所のみなさんにご協力をいただきました。ゴミ袋をたくさんいただいたうえ、ごみひろいのトングを貸していただきました。そして、集めたごみを当日回収してもらい、とても助かりました。



カエルの話を聴きました
愛知県安城市立梨の里小学校(愛知県)
市下水道課の方に吹戸川について教えてもらいました
愛知県安城市立梨の里小学校(愛知県)
吹戸川で生き物調査をしました
愛知県安城市立梨の里小学校(愛知県)
吹戸川のお話を県知立建設事務所の方に教えてもらいました
愛知県安城市立梨の里小学校(愛知県)