 
 

 
 


横浜ハッケンジャー (神奈川県)
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
 イベント・交流会
イベント・交流会
矢上川で遊ぶ会主催の生きもの調査に参加した。
炎天下のなか、川に入って魚捕りを楽しんだ。
 
矢上川での生きもの調査は初めてだったので、どんな魚が捕れるかワクワクしていた。追い込み漁では、予想外に魚が入らず、残念であったが、最終的にはオイカワをはじめ、11種の魚類のほか、甲殻類、ヤゴやどが観察できて楽しむことができた。
スタッフさんの話によると、朝の準備の段階では、アユもたくさん目視できたそう。しかし、調査の時には、アユが一匹も入らず残念だった。また、捕獲した生き物はすべて川に返したのだが、ミシシッピアカミミガメやヒメダカなどの外来種の扱いが曖昧で、結局同じようにリリースしたのだが、メンバーは、外来種は地道に捕獲して、食べるなどの利用をする方向を目指すべきじゃないかと考えていた。


 

 春の生きものを観察しよう!
春の生きものを観察しよう!
横浜ハッケンジャー(神奈川県)
 春を見つけに
春を見つけに
横浜ハッケンジャー(神奈川県)
 ろ過実験をしてみよう
ろ過実験をしてみよう
横浜ハッケンジャー(神奈川県)
 矢上川の魚道でゴミ拾いとお魚捕りをしよう
矢上川の魚道でゴミ拾いとお魚捕りをしよう
横浜ハッケンジャー(神奈川県)