活動レポート

活動レポート

今川の生物調査と水質調査

今川こども自然クラブ (静岡県)

活動日:

2012年07月22日

実施場所:

おちばの里親水公園

参加メンバー&サポーター数:

20人

活動の分野:

  • 水

SDGs:

活動内容

今川に住む生き物と水質を調べ、川の状態を参加者で確認しました。まず、川をきれいにするために、外来植物で繁殖力の高いクレソンを除去しました。クレソンによって生物が住みにくくなっているために、一生懸命に取り組みました。そして、どのような生き物が生息しているのかを採集して確かめました。カワムツ、カワヨシノボリ、サワガニ、ナガレホトケドジョウ、テナガエビ、オニヤンマのヤゴ、カワゲラの幼虫、コオニトンボの幼虫などが採集できました。さらに、パックテスト(COD)でも水質を調べると、きれいな川であることが分かりました。

参加者のようす

川をきれいにするために、外来植物のクレソンを除去したり、生き物調査や水質調査をしたりして、川を大切にする気持ちを持ち続けています。子どもたちの努力によって、ゲンジボタルやヘイケボタルが多数見られるようになってきました。成果が上がると、子どもたちの意欲もさらに高まってきました。

感想・気づいたこと・考えたこと

川をきれいにする活動をしていると、とても気持ちがよくなります。どんな生き物が住んでいるのかを調べるのも楽しみです。きれいな水に住む生き物が、一種類でも多くなるといいなと思ってがんばっています。

その他

自然の中で楽しく遊びながら活動をしているため、自然保護活動を意識せずに行い、成果を上げています。

今川こども自然クラブの皆さん、 おちばの里親水公園の調査、活動報告ありがとう。外来植物の除去、水質検査、昆虫、魚類の種類、数の調査など楽しみながらも一生懸命の様子が目に見えるようです。活動でホタルが戻り、よかった。成果が出て活動の余裕ができたところで一歩進んで数字を多く入れたらどうだろう。数字も作文も強くなり、他地区の仲間との話もしやすくなる。ホタルは概算何匹ぐらいになった、虫は土地の広さあたり何匹だった、CODはどう、など。条件が違う多数の他の川の様子が数字で記録されていると、世の役に立ち、良い思い出になるでしょう。日記的でよいから科学的数字として残してください。たとえば、CODは、数と測定日時、場所、掃除前後、雨の前後、季節などの条件。他地区の皆さんも興味があるでしょう。他と比較して考えるのが大事です。慣れれば測定も、考えるのも安全、正確で速くなる。これからは水が大事。こどもの観察、遠慮のない感想が役に立ちます。作業や測定の時の、安全はくれぐれも注意。大人が作業現場でやっている安全のダブルチェック(2人で確かめる)でやってください。勉強の予習復習と同じ。命綱、浮き輪の準備も忘れないでね。
エコまる
今川こども自然クラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名今川こども自然クラブ
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧