壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2022 壁新聞道場!】たのもーーーう!鹿児島県 その1

2022.07.20 掲載

鹿児島県からは18枚の壁新聞が届いたよ!
今週は2枚の壁新聞をご紹介★ 吉田師範よろしくお願いします。

鹿児島県 その2 その3 その4 その5 その6 その7

鹿児島市「色響(IRO&HIBIKI)」
22-46-02.JPG
sdg_icon_12_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_14_ja_2.pngのサムネイル画像

 

鹿児島市「鹿児島市立西伊敷小学校エコクラブ」
22-46-03.JPG
sdg_icon_07_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_14_ja_2.pngのサムネイル画像

 


色響(IRO&HIBIKI)のみなさんへ
師範から一言!

 クラブ名にも「色」が入っていますが、カラフルで見た目にも独創的な壁新聞ですね。見た目だけでなく、文章も文学的に感じました。「創造力」が豊かですね。
コロナ禍で、いろいろな活動に制限があったと思います。また感染予防のため、使い捨て製品の使用量は増えていて、海に流れ着くごみも増えてしまったように思います。道端で捨ててしまったごみはどうなるのか、ここは「想像力」が必要な部分です。みなさんが作成した絵本にあるように、海を汚し、生き物に影響を与えてしまうことを、たくさんの人が想像し、行動できると良いと思います。
漂着物は不要なものを使って楽器も作れるのは面白いですね。いろいろな組み合わせがあり、その時だけのユニットができそうですね。

とっておきのゴシドウ★

 絵本の制作にあたり、取材をして、海のごみがどこから来ているのか考察しているのは素晴らしいと思います。コンビニやごみステーションにも注目している点は、視野が広くて良いと思います。
海のごみは、海でレジャーを楽しむ人だけの問題ではなく、日常生活の中でも海のごみを発生させている可能性があることがわかります。この考察から、みなさん自身は日常生活でどんなことに取り組んでいますか?取り組んでいることと、取り組んでみてどう感じているのか、ぜひ書いてほしいと思います。体験から得た「感じたこと」や「思ったこと」は他の人に印象を残しやすいと思います。みなさんの壁新聞を読んで、たくさんの人が行動につなげてくれることを期待しています。

地域事務局からの応援メッセージ【鹿児島県】
日常で使わなくなったものやプラスチックの欠片を活用して、絵の作成や楽器の作成など幅広く活動されていることがよくわかり ました。これからも積極的に活動に参加して、取り組みの輪を他の人にも広げていってくださいね。


鹿児島市立西伊敷小学校エコクラブのみなさんへ
師範から一言!

 海洋プラスチックごみの問題について、調べたり行動したりしたことが丁寧にまとめられていると思います。全校でがんばって取り組んでいることがよく伝わります。
海洋プラスチックごみの問題は、近年とても注目されるようになりました。みなさんの壁新聞にも書かれていますが、2050年には海の中で生き物よりもプラスチックごみの方が多くなるなんて、驚きですしぞっとしますよね。海は魚などの食料を与えてくれるだけでなく、二酸化炭素を吸収したり、気候を調整したりして、とてもありがたい存在であることも、よく調べて書かれていると思います。
みなさんが行った劇というのは、どんな内容だったのでしょうか。気になります。観た人の感想も聞いてみると良かったと思いますよ。

とっておきのゴシドウ★

 みなさんが提案されているように、私たちが普段の生活でできることは、使い捨てのプラスチック製品を使用しないことですね。実際にみなさんも取り組んでみて、どんなことを感じましたか?時には「なかなか難しいなあ」と思ったり、うまくできないシーンもあったと思います。そういったこともみなさん話し合ってみると、「こうやればうまくいくよ」というアイデアがもらえるかもしれません。
また、多くの人にとって難しいことは、今は難しくても数年後には解決できるかもしれません。そのためには、体験して感じたことをみんなで共有していくことが必要だと思います。クラスで話し合った結果を全校で共有して、これからの活動につなげていけると良いと思います。

地域事務局からの応援メッセージ【鹿児島県】
海洋プラスチックの問題についてわかりやすくまとめられていました。海に捨てられたプラスチックが400年もなくならないとい うのは驚きですね。海の生き物の命を守るためにもできることから取り組んでいきたいですね。

吉田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

happyo-all.pngのサムネイル画像

鹿児島県 その2 その3 その4 その5 その6 その7

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2021年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/202112132021.html
2020年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/202012162020.html
2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html