壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2018 壁新聞道場!】たのもーーーう!福岡県 その3

2018.10.24 掲載

福岡県は10枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から1枚をご紹介。
今週は池田師範です。よろしくお願いしまーす!

福岡県 その1 その2 その4

筑紫野市「エコまめクラブ」
18-40-06.JPG

 

エコまめクラブのみなさんへ
師範から一言

こん虫ひょうほんというテーマについて、くわしい内容がもりだくさんの新聞になっています。その中で「こん虫さいしゅうのマナー」と「虫のいのち」についても書いてくれました。大切なことですので、ひょう本を作る人にまず知ってもらいたいことですね。“はねや足がとれてもそのままひょう本にする”とあるので、具体的でわかりやすいです。

今まで作ったひょう本の写真をみると、いろいろな種るいのこん虫で作っていることが分かりました。私が作ったことがあるのは、クワガタムシのひょう本ばかりですが、においが残らないようにするのにくろうしました。何かくふうをしていますか?

「バイオミミクリー」では、生きもののすばらしさが人の生活に利用されていることが分かったと思います。こん虫ひょう本作りを通して、こん虫のことをよく知り、生きものだけでなく生きものがくらす自然を大切にする活動につなげていってください。

とっておきのゴシドウ★

「こん虫とは?」で体のつくりを説明してくれました。新聞にかいてくれたこん虫の絵で、たとえばクワガタムシやカブトムシの足がはねの下についているように見えますが、ふしぎに思いませんか?えっと思ったら胸がいくつに分かれているか調べてみましょう。

池田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

musu-h.png

福岡県 その1 その2 その4

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html