壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!熊本県 その④

2016.08.24 掲載

熊本県は31枚の応募があったよ!その中から5枚をご紹介。
今週は西澤師範です。よろしくお願いしまーす!

熊本県 その① その② その③ その⑤ その⑥ その⑦

水俣市「水俣第一小学校こどもエコクラブ」
 

16-43-07.JPG 16-43-12.JPG 16-43-13.JPG 16-43-17.JPG 16-43-18.JPG


 

水俣第一小学校こどもエコクラブ①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

この壁新聞かべしんぶんのテーマ「災害さいがい」についてこれまでに起こった水害すいがい、そして災害さいがいにあったときの対応たいおう情報じょうほうとして避難ひなんについて紙面をたくさん取った新聞ですね。とりわけ、水俣みなまた災害さいがい避難ひなん地図がはってあって、みなさんが住む地域ちいきの様子や水俣川みなまたがわがどのように流れているのかよく分かります。避難ひなん所の場所の確認かくにんはとても大切なことですね。クイズのコーナーもあり、読んでいる人が飽きあ ない工夫くふうもされていますね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

大きくのせた避難ひなん地図ですが、この地図についてもう少しくわしく教えてほしかったと思います。みんなの通っている水俣みなまた第一小学校はこの地図のどこにあるのかな? 水俣川みなまたがわの近くなのかな? そんなことが分かると、なぜ水俣川みなまたがわについて調べることになったのかが読者にも分かってくると思います。

ところで、水俣みなまた第一小学校は今年度も子どもエコクラブの活動を続けつづ ていますか。 今年の4月に起こった熊本くまもと大震災だいしんさいなどの影響えいきょうみなさん が受けていないことをまず願いねが ます。そして、引き続きひ つづ 、いろいろな視点してんで自分たちの暮らす地域ちいき環境かんきょうについてもっとくわしく知ってもらえたらなあと思います。

 

水俣第一小学校こどもエコクラブ⑥の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

新聞のタイトルのつけ方がとてもいい。橋のまわりにある「災害さいがいに関する かん 設備せつびを調べて書いている視点してんもとてもおもしろいです。普段ふだん通っていても、橋の周りまわ わたしたちを災害さいがいから守るために設置せっちされたいろいろな機器ききには気付かきづ ないものがたくさんあります。そしてそれぞれの機器ききはとても大切なデータを取り、わたしたちに危険きけんを知らせてくれる役割やくわりを持っています。でも、わたしたちが、その役割やくわりについて知らないと、防災ぼうさいにつながりません。例えばたと 、サイレンの音の違いちが によって危険きけん度を知らせる記事は、自分の身を守るためにとても役立つ大切な情報じょうほうです。
また、この新聞のいいところは、さらに、自分たちが住んでいる地域ちいきがどんなところかも調べているところです。この新聞では、「水俣川みなまたがわ災害さいがいで何が心配なのか」という記事では、土地が低いひく ことなど浸水しんすいが起こりやすい地域ちいきに自分たちが住んでいることも調べて書いています。自然しぜん災害さいがいはいつ起こるか分からないので、普段ふだんの生活の時から災害さいがいについてこのような形でまとめたことは、とても大切な取組だと感じました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

今回の記事でちょっと「惜しい」と思ったのは、せっかく市役所へ水俣川みなまたがわ設備せつびについて聞き取りに行ったのなら、インタビュー記事のような書き方のコーナーを作ったら、紙面の構成こうせいがさらに良くよ なったと思います。市役所で聞いたことをまとめるのではなく、「この人に聞きました」とかにして、市役所の人に登場してもらうとか、自分たちで取材しゅざいをした様子を一緒いっしょに新聞に書いてみると、新聞に変化へんかが出て、良くよ なるように思います。

 

水俣第一小学校こどもエコクラブ⑦の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

水俣川みなまたがわの昔の氾濫はんらんについて写真なども使って、水俣みなまた市に住む人にも分かりやすい記事になっています。また、現在げんざいもし水害すいがいが起こった場合のため、避難ひなん所がどこにあるのかを調べ壁新聞かべしんぶんにのせているのもいい視点してんだと感じます。ただ、新聞の5分の1ほどを占める深川の降水こうすいりょうのグラフが、なぜそこに書いてあるのか、わたしにはよく分かりませんでした。観測かんそくされた日にはたくさん雨が降っふ たことを伝えつた たかったのかな。そのグラフについての説明せつめいがどこにもないのが残念ざんねんです。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

今回の新聞を作るに当たって、どこからこれらの情報じょうほうを知ったのかを書くのはとても大切なことです。本からなのか、インターネットなのからか、地元の人からなのか。メンバーの感想のらんを読んでいると、水俣川みなまたがわ災害さいがいについて「むらさきさん」という方からお話を聞いたようですが、この「むらさきさん」がだれなのかも紹介しょうかいして欲しかったです。

 

水俣第一小学校こどもエコクラブ⑪の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

水俣川みなまたがわのひみつを解き明かすと あ この新聞。身近な川にかかる橋の長さや防災ぼうさいのための設備せつびなどについてうまくまとめられています。とりわけ、災害さいがい減らすために川の形をXからYに変えか たことをトップ記事にしているのが、この新聞のいいところです。これは、お話を聞かなければ分からない情報じょうほうですものね。新聞を読んでいる方も、なぜ川の形を変えか たのか知りたい、と思うタイトルづけもいいです。今の川の形では分からない「これこそ水俣川みなまたがわのひみつ」ですよね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

市役所の人のお話は難しかっむずか たかもしれないけど、なぜ川の形を変える水害すいがい減るへ のか、もう少しくわしく書いて欲しかったな。防災ぼうさい知識ちしきが少ないわたしには、その意味がはっきり分かりませんでした。そこがとても残念ざんねんでした。
また、左のらんについてのイラストについても何について描いえが てあるのかちょっと分かりづらいので、イラストに説明せつめいやタイトルを付けつ 欲しいなあと感じました。

 

水俣第一小学校こどもエコクラブ⑫の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

この「かんきょう新聞」はメンバーの感想にも書かれているとおり、どんな記事を取り上げ、どのようにまとめるか、みんなで考えて書いた成果せいか伝わっつた てくる新聞で、とても読みやすく作られています。タイトルは色をぬって統一とういつされており、どこからどこまでが1つの記事がよく分かります。
また、記事の内容ないようも、洪水こうずいについて外水氾濫はんらんと内水氾濫はんらん違いちが など、わたしたち大人でもまとめるのがむずかしい内容ないようを上手にまとめて書いていて、わたしも「へえー、そうなんだ」と改めてあらた 勉強になりました。 
それから、水俣みなまた歴史れきしの記事では、災害さいがいだけでなく、魚やウナギが釣れる川であることを紹介しょうかいしているところが良いよ なと思いました。自然しぜんわたしたちに災害さいがいをもたらす面もありますが、わたしたちの暮らしめぐみをもたらすします。自然しぜんこわさとともに豊かゆた さを忘れわす ずにつきあっていけたらなあと改めてあらた 感じさせられました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

新聞の下の方に写真がはってありますが、それぞれの写真を土石流災害さいがいの記事と洪水こうずいの記事の近くにはっておけば、さらに分かりやすい新聞になったと思います。また、水俣川みなまたがわを中心とした町の地図を書くなど工夫くふうをすると、水俣みなまた市についてくわしく知らない人にも水俣川みなまたがわがどんな川なのかイメージしやすいと思います。

西澤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

kawa-hutto.png熊本県 その① その② その③ その⑤ その⑥ その⑦

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html