壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!熊本県 その④

2015.12.21 掲載

熊本県は13枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から3枚をご紹介。
今週は中山師範です。よろしくお願いしまーす!

熊本県 その① その② その③

水俣市「水俣第一小学校こどもエコクラブ」

1 2 3
15-43-06.JPG 15-43-07.JPG 15-43-08.JPG


 


 

水俣第一小学校こどもエコクラブ①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

まずは、「くまもと環境教育賞」の受賞、おめでとうございます。みなさんの先輩たちの代から続けてきた活動がこうして表彰されると、今後の活動の意欲もぐんとわいてくることでしょう。これをきっかけに、水俣市、熊本県に住む人がエコ活動に興味を持って、少しずつでもエコ活動が広まっていくとうれしいですね。
また、中学校の「環境委員会交流会」に参加して、新しい情報や中学生の活動を小学校で取り入れるみなさんの行動力の高さにおどろきました。ISO委員会としての意識の高さも合わさって、今回の受賞につながったのでしょう。これからもがんばってください。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

一枚の模造紙にたくさんの情報を書くと記事のバランスが取れずに読みにくくなりがちですが、みなさんの新聞は記事が整理されて、とても見やすい新聞となっています。ただ、紙に収めるために説明がはぶかれ、読者としてはもう少し説明がほしい部分がありました。例えば「電気やガスなどの使用量は節約のレベルを保てている」という文。使用量をおさえるために、みなさんはどういった取り組みをしてきたのですか?一文だけでも加えられていると、さらにわかりやすい新聞になると思います。

 

水俣第一小学校こどもエコクラブ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━


新聞から、昆虫採集や廃油石けん、グリーンカーテンと様々な方面のエコ活動や自然とふれあう体験をしたことが伝わります。とくにグリーンカーテンは、皆さんが毎日水やりをして育てたことで愛着がわくだけでなく、先生方にも好評だったとのことでやりがいも感じられたのではないでしょうか。
エコ活動を長く続けていくためには、自分たちが無理のない範囲で楽しく取り組むことと、周りの人たちの応援や支えが大きな要素であると思います。河原のごみ拾いも、定期的に実施していくうちに地域の人たちを巻き込んだ活動に発展する可能性が十分あると思います。今後の活躍を楽しみにしています。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

どの記事でも、それぞれの活動内容、感想をていねいに記述していてみなさんの感じたことが伝わってくる新聞となっています。今度は、次回の目標やうまくいくために自分で考えたポイント(改善点)などを書いてみてください。他にやってみたい活動なども考えてみると、部としての活動の幅も広がっていくと思います。

 

水俣第一小学校こどもエコクラブ③の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

4年3組のみなさんの考えるたくさんの「リユース」「リデュース」「リサイクル」がよくわかる、シンプルでよい新聞です。新聞の見出しにもあるように「ひとりひとりができることからはじめていく」ことが、エコ活動への第一歩であると思います。お下がりを捨てずに弟、妹にあげることや、マイバッグを持って買い物に行くことなどはとても現実的ですね。
ぎゃくに詰め替え用の洗剤をつかうことは、おうちのひとにも協力してもらわないとむずかしいことですね。こうやってみなさんが考えたエコ活動をおうちの人にも伝えて、家族ぐるみで取り組むことが出来たら、ごみの少ないすてきな地域になることでしょう。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

この新聞では、皆さんが考える3Rについてまとめてもらいました。
では、それを実践した人はどのくらいいるのでしょうか?実際にやってみてどう感じたか、おうちの人の協力が必要なエコ活動では、おうちのひとは何と言っていたか。そういったことも記事にすると、もっと多くの人が取り組みやすくわかりやすい3Rの紹介新聞になると思います。


中山師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像熊本県 その① その② その③

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html