壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!鹿児島県 その③

2015.11.25 掲載

鹿児島県は14枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から2枚をご紹介。
今週は吉田師範です。よろしくお願いしまーす!

鹿児島県 その① その② その④ その⑤

鹿児島市「イオン鹿児島店チアーズクラブ」 鹿児島市「縄文エコファミリー」
15-46-01.JPG 15-46-02.JPG


イオン鹿児島店チアーズクラブさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

2013年度のかべ新聞も印象的でしたが、今年も一目を引くかべ新聞ですね。絵、写真、文字のバランスがとてもいいと思います。

桜島についてくわしく書かれていて、私も勉強になりました。「桜島」というのだから、元々は島だったのかと思っていたのですが、やはりそうなのですね。大正時代に陸とつながったということで、割と最近のことなんだなと思いました。また鹿児島湾には最初、穴(カルデラ)があいていたというのは知りませんでした。一年間に1000回近くも噴火する、ということは一日に何回も噴火することがあるのですね。最近は日本の各地で火山活動が活発になっています。みなさんのかべ新聞に興味を持つ人も多いのではないでしょうか。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

火山灰で野菜を育てていますが、灰は作物がよく育つのに役立つということかな?「まとめ」で「灰は地球にとって大切なもの」とありますが、それも含めても う少し詳しく書いてもらえるといいと思います。私のような他の地域にすむ人だと、灰で洗濯物や車が汚れて大変だろうなぁというイメージが強くあります。どんな風に灰が役に立つのか書くと、みなさんの桜島や地元の自然を守ろうという気持ちがもっと伝わると思いますよ。

 

縄文エコファミリーさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━

クラブ名やかべ新聞のタイトルから、どんな内容なんだろう、とわくわくした気持ちで読むことができました。他のクラブにはないユニークなテーマで活動していて、興味深く思いました。

活動12年目というのもすごいですね。家族で活動するのは楽しいと思いますが、その中でもテーマを持って色々学べるというのは、本当にすばらしいことだと思います。それぞれの活動もどれも楽しそうですね。私が一番興味を持ったのは、竪穴住居の宿泊体験です。「意外と過ごしやすい」とのことで、私も泊まってみたいです。また縄文料理はおいしかったそうですが、どんなものを作ったのかな。ぜひそれも教えてほしいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

それぞれの活動について、文と写真でとてもわかりやすく表現できているので、全体のまとめがあると、もっといいと思います。
一人ずつ一年間の感想を 書くのもいいですね。またタイトルにある「自然環境と共生していた縄文人の生活」とはどんなものでしたか?皆さんの体験と結び付けて現代とのちがい、良い点、不便な点など考えてみるといいですね。

 

吉田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像

鹿児島県 その① その② その④ その⑤

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html