壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!長野県 ~その2~

2013.02.27 掲載

長野県は13枚ものかべ新聞の応募があったよ!!今週は小澤師範です!

~その2~では、6枚のか新聞を紹介するよ!  ~その1~へ

安曇野市「あずみのエコキッズ2」 坂城町「村上小学校4学年」
森と親しむ・エコクッキング ホタルのためにきれいな水を
20-13.JPG 20-01-2.JPG

上田市「上田市立川辺小学校6年1組」 ① ② ③ ④
ecoカレンダー新聞 リサイクル・グリーンカーテンなど
20-02.JPG 20-03.JPG 20-04.JPG 20-05.JPG ☆写真をクリックすると大きな画面で見られるよ☆


あずみのエコキッズ2さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

エコまるをはじめ、アース軍団の仲間があちこちにいてたのしくて親しみやすい新聞になっていていいですね。「森は友だち」のタイトルがイメージできる緑を中心とした紙面の色使いもいいと思いました。川に関係する調査の場面では水色を使っていて、この色を見ればどんな活動をしているのか想像できて、見る人も読んでみよう!と思ってくれたと思います。

森の活動では森のちからをいっぱい感じることができたみたいですね。ヒノキのにおいってほんとに良いにおいでほっとします。エコロジカルトレーニングでは春の風を感じて詩を作ってくれていますが、これがまたいい!みなさんの風を感じた気持ちが本当に良くあらわされていると思いました。これからも自然を大切にして、これまで以上に森となかよしになってください

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

森での体験で、森のやさしさを知りました。新聞の中央に「森は私たちにやさしいけれど、私たちは森にやさしいかな?」と書かれています。こたえは?本当に大切なことなので、これからの活動の中でしっかり考えていってください。答えが見つかったらおしえてくださいね。

村上小学校4学年さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

ホタルが住めるきれいな水にするために、自分たちでできることを考えて、できることは何でもやってみようと取り組んでいる、そんな姿がこの新聞から想像できます。ホタルマップ作りで、どこにホタルが飛びどこでは飛ばないのか「確認」し、その原因となりそうな水のよごれについて水生生物やパックテストを使って「調査」をしていますね。この調査については、結果をわかりやすいようにグラフで示して「結果を報告」してくれています。その結果をもとに、炭を使った浄化に取り組んだり、地域の人たちにも協力をお願いするなど実際に「やってみる」ことができています。調査研究で大切な活動がちゃんとできていて、本当に素晴らしいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

川を汚さないよう呼びかけるために配ったはがき新聞、とってもいいですね。自分たちが何をしてきて何がわかって、だからどうして欲しいということがちゃんと書かれています。私がもらったら、きっと協力したいって思うと思います。皆さんの活動を広く地域の皆さんに知ってもらって素敵な「ホタルの里村上」を育てていってください。

上田市立川辺小学校6年1組さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

わあ!カラフルな新聞が4枚。ドカンと目に飛び込んできました。きれいに目立つように作られていますね。みんなに見てもらいたいという気持ちで作ってくれたのでしょうね。とってもめだっていますよ。

川辺小学校6年1組のみなさんは、クラスだけの活動にとどまらず学校全体へもよびかけ広げて取り組んでいるのですね。すばらしいです。グリーンカーテンでは、室温が5℃も下がったとか。すごい効果です。アクリルたわしの取り組みもいいですね。最初はできなかったけど自分でも作れるようになった喜びや、お年寄りの方の喜んでもらえたり、すてきな経験ができました。なんといっても、洗剤を使わなくてもいいから川の汚れもきっと減っていると思います。アクリルたわし作りで、ただ作れば良いんじゃなくて、アクリルたわしから何を伝えたいか考えながら作っているというメッセージがありました。とっても大事なことだと思います。心を伝えることも考えられているすてきな活動になっていますね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

東日本大震災のことを考え、節電のことを考え、たくさんのことを考えてくれました。6年生の皆さんはこれで卒業ですが、川辺小学校のエコ活動がこれからも続いていくように、次の学年のみなさんにじょうずに伝えていってください。

手作りアクリルたわし、みなさんの新聞を参考に作ってみようと思います。

小澤師範、ありがとうございました!次はどの地域の壁新聞かな?お楽しみに!

やわらかラブm.gifご意見ご感想もお待ちしております! ~その1~へ
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
財団法人 日本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

小澤師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205281038.html
壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html