壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!神奈川県 ~その2~

2013.01.25 掲載

神奈川県は7枚のかべ新聞の応募があったよ!!今週は岡本師範です!
~その2~では、3枚のか新聞を紹介するよ! ~その1~へ

藤沢市「片瀬少年少女探検隊」 藤沢市「大鋸児童館 こどもエコクラブ」 
年の初めに絵馬づくり! むかしのくらし

14-05.JPG 14-06.JPG

大和市「イオン大和鶴間チアーズクラブ」 
1年間の活動

14-07.JPG

かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆

片瀬少年少女探検隊さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

年の初めに未来の町づくり絵馬!なかなか面白い試みですね。片瀬少年少女探検隊のみなさんが、思いえがいている未来、こうありたいと願っている町、住んでみたいと考えている町、いっぱい希望を書いてくれましたね。読んでいる私も、いいなー、すてきだなー、と心が明るくなる新聞でした。
みなさんの絵馬を見ていたら、1LDK 月7万円とか、かんご士として働ける場所がたくさんある町とか、化学が進んでいる街とか、早くけっこんしたいとか、なんだか現実的な希望もあって、面白かったですよ。少年少女なの(笑い)?心が少年少女なんだね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・

きれいで、明るくて、楽しい町が、やはり一番かな?このような町は、安全でしょう、お花がたくさんあるでしょう、鳥もたくさんいます、笑顔があふれているでしょう、緑がいっぱい、動物がいっぱいの自然と共存した町でしょう。
このような町を創るには、私たちみんながどうしたら良いでしょうか?少年少女探検隊のみなさんは、どうしたら良いと思いますか?どんな活動をしたら良いですか?どのように行動したら良いでしょうか?
その答えの一つは、片瀬少年少女探検隊の中で、みなさん達がやってきた、あるいはやろうとしていることを、ほかの人にも広げて、みんなが環境を良くしていこうと行動することだと思います。環境って、自然のことばかりではありません。地球温暖化のことだけでもありません。人と人とのつながりも環境です。住んでいる町も、いっしょに学んでいる学校も、働いている会社も環境です。生き物といっしょにいることも環境です。もっと大きく目を開いてみると、日本だけのことだけではなく、世界とのつながりも見えてきます。

今度は、年の終わりにどんなことが達成できたか、などの報告も期待しています。


大鋸児童館こどもエコクラブさんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

大鋸児童館こどもエコクラブのみなさんは、1年間のテーマを「むかしのくらし」と決めて、月に1回ずつ位のペースで、ちょっとビックリの染め物や少しむずかしかったひも結びなどにちょうせんしました。
ピーナッツのからとうす皮できれを染めたのですね。ピーナッツからは、そうぞうもできないようなきれいな色に染まりましたね。しぼりぞめをして、丸いもようを作ったのですか?むかしの人は、身近な植物などからいろいろな色に染めて染め物を作ったのですね。
この次はみなさんがどんな物を使って染めるのか、たのしみですね。でも、草木ぞめは、すごくくさかったとか、ピーナッツをこっそり食べたら、まずかったなど、とってもみなさんらしいかんそうが書いてあり、おもしろかったですよ。
ひも結びは、かんたんなようで意外とむずかしい結び方もあるのですね。この体験もむかしのくらしの中の一つです。今はファスナーがあり、マジックテープがあり、ボタンもいろいろなしゅるいがありますが、むかしはひもで結ぶ以外には、何もなかったのでしょう。
ひも結びは、今でもにもつをしばるのには欠かせないやり方です。いろいろな結び方を知っていると、きっと何かに役立つことがあるでしょう。
みなさんがしんけんに、コースターを作っている写真は、いいですねー。でも、むずかしかったようですね。作ったコースターは、今はみなさんが使っているのですか?自分の作ったコースターはあいちゃくがあるでしょう。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・

ごうやのグリーンカーテンのために5月に植えましたが、7月、8月の暑い時にしっかりとカーテンになり、すずしくなりましたか?むかしはあさがおを使ったのかな?
藤沢は海に近いから、魚などおいしいものがたくさんありますね。壁新聞に書いてある食べ物は、魚、柿、ぶどう、トマト(?)、キュウリ・・・などが藤沢の名物かな?
みなさんが好きな藤沢の名物は何ですか?今は、トマトやキュウリは季節を問わず、一年中食べられますが、やはり季節にあった食べものが自然で一番、おいしいかも知れませんね。それと近くで作ったやさいなどがエコですよね。
この次はどういうテーマで1年間の活動をするのかな?藤沢の街やくらしなどでとくちょうのあることをテーマにして1年間活動をすると、みなさんももっともっと藤沢が好きになって良いと思いますよ。



イオン大和鶴間チアーズクラブさんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

チアーズクラブのみなさん、博物館ではいい顔をして、料理ではしんけんな顔をして、そしておいしそうな顔をして、バードウオッチングでは目をみひらいてどれどれという顔をして、それぞれ楽しく活動をしましたね。
生命の星地球博物館は、てんじぶつがほうふであるばかりでなく、とくちょうのあるてんじがいっぱいあるすばらしい博物館です。地球のことが良くわかったと思います。見学しているみんなの顔も自然といい顔になりますね。ところでエコなものを発見できましたか?エコなものをさがす目で見るとたくさん、あったと思います。
バードウオッチングで、カワセミ、青サギ、コサギ、カモ、ハト、メジロ、ドバトなどいろいろな鳥を発見しましたね。青サギの顔がこわかったですか。ぼうえんきょうで見たのかな?バードウオッチングを1年間とおしてじっしすると、きせつごとの鳥もかんさつできて、おもしろいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・

火を使わない料理にチャレンジしました。いがいと火を使わなくてもたくさんの料理ができるようですね。火を使わないからエコ、はじっこでもすてないで料理に使うからエコ、このけいけんをお家でも時々はやってみると良いと思います。でも、生で食べることになるから、安全えいせいには、じゅうぶんに気をつけることが大切ですね。
ところで火を使わないでどんな料理をつくったのかな?おえかき生春巻サラダは火を使わないですね。おえかきビスケットは、ビスケットも火を使わないで作ったのですか?いただきます!のしゃしんを見るとミルクとパンは火は使わないが、もっといろいろと料理がならんでいますね。全国のお友だちにも火を使わないで、こんな料理ができますよ、とおしえてあげると良いと思います。

★☆サポーターの方へ☆★
1年間に3回の活動は少なくないですか?もう少し、こども達のエコ意識を高め、エコに接する機会を作ることが好ましいと思います。
こども達の声も少ないと感じました。
テーマは「ごみ」ということですが、料理だけに限定するのではなくて、1年間の活動のメインテーマとして、ごみに目線を持ってこども達と一緒に活動することが良いと思います。博物館ではごみに注目して、何か発見できないだろうか?バードウオッチングでもごみに注目して問題を発見するなど、やり方はいろいろとあると思います。こども達のために、そしてサポーターの皆さんの成長のために頑張って下さい。


岡本師範、ありがとうございました!つぎはどの地域のかべ新聞かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像ご意見ご感想もお待ちしております!  ~その1~へ
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

岡本師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205141556.html 
壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html