活動レポート

活動レポート

コカ・コーラ環境フォーラム2019 その3

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2019年08月25日

実施場所:

コカ・コーラ環境ハウス(北海道栗山町)

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 表彰状を受領する。(3年T.T)
 発表者が最優秀賞もしくは優秀賞を受賞する。(2年Y.M)
 (プレゼンテーションと壁新聞より各部門から最優秀賞が選ばれ、環境大臣賞か文部科学大臣賞を授与されることになっています。最優秀賞の団体が、前日実施したプレゼンテーションの再演をすることになり、その他の団体は、ペットボトルを再生して作った賞状を授与されました。その後ランクアップでお互い気になる団体について取材をして発表を行いました。閉会式では、ペットボトルの再生率や再生されたものに何があるかを教えてもらいました。1枚目の写真は表彰式での記念撮影、2枚目の写真はランクアップのための取材をしているところです。)

参加者のようす

 (2年のY.M君は)とても眠たそうだった。(3年T.T)
 いつもどおり(2年Y.M)
 (部員は多少緊張していたが、落ち着いていました。)

感想・気づいたこと・考えたこと

 科学技術部は優秀賞を受賞しました。最優秀賞には一歩届きませんでしたが、頑張ったからいいと思います。きちんと賞状と目録を受け取りました。これからも頑張ります。最後のラップアップでは、とても盛り上がり、すべての団体さんたちはいい経験になったと思います。3日間いい経験だと思います。明日から学校(始業式)なので頑張らないといけません。(3年部長T.T)
 話が長かったから眠たかった。涼しいところ(北海道)から暑いところ(大阪)に帰るのはいやだ。弟の分の北海道オリジナルボトルのコカ・コーラをもらった。首を回すとすごいグキグキ音が鳴る。(2年)
 (活動発表部門では、個人的には西表ヤマネコクラブの発表がよかったと思いました。賞状授与では、ほとんどの団体が指導者をいれて3名で受け取っていましたが、自分たちは今までと同じように、活動の主体である部員のみで受け取りました。閉会式では、ペットボトルの回収についての話がありましたが、環境に熱心な団体でもあまりペットボトルのことは理解されていないことがわかりました。自分たちはもう出られませんが、いろいろな経験を積むことができるので、来年もこどもエコクラブの団体が出場されたらなぁと思いました。)

その他

 半角()内は部活動支援員で補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは。
北海道栗山町でのコカ・コーラ環境フォーラムに参加されたT.Tさん、Y.Mさんと部活動支援員さんは3日間おつかれさまでした。
15の団体が参加したなかで、優秀賞を受賞ということでおめでとうございます。ほかの学校の生徒さんたちの中には、台本を読まずに発表していたところもあったそうですが、それを見ると感心してしまいますね。やっぱり、たくさんの団体があつまって交流できると、楽しいだけでなくいろいろとおどろくことがあります。
情報共有のため、中学校に戻ってから録画と写真を見たそうですが、部員のみなさんもほかのグループがどうやって環境問題にとりくんでいるかを知るため、いい機会になったと思います。みなさんのチェックはかなり厳しそうですね。
栗山町といえば、チョウのオオムラサキで有名です。8月だとまだたまごからふ化したばかりの小さな幼虫でしょうか?そして、今回は見つからなかったそうですが、沢にはニホンザリガニもいるとのこと。本州から出かけていってみてみると、アメリカザリガニとは住んでいる場所がぜんぜんちがう環境なので、ふしぎな感じですね。
秋からはどんな活動をする予定ですか?またレポートをよろしくお願いします。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧