活動レポート

活動レポート

コカ・コーラ環境フォーラム2019 その2

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2019年08月24日

実施場所:

コカ・コーラ環境ハウス(北海道栗山町)

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 発表して自然と触れ合う。晩御飯(BBQ)とオリエンテーション。(3年部長T.T)
 自分の研究内容を発表する。熊山町の川にいる水生生物とオオムラサキの幼虫お観察、他のがっこうと自分の学校についてのクイズ大会。
 (朝からは発表会で、活動表彰部門が1団体5分間、次世代部門が1団体10分間の口頭発表を行い質疑応答をします。その後着替えて栗山町のハサンカップ里山再生地区で、水生生物調査を行いました。日本ザリガニの生息しているところでしたが、この時は見つかりませんでした。サンショウウオの一種やその他の水生昆虫などが見つかりました。そののちオオムラサキ館で幼虫や日本ザリガニを見学しました。ハウスに戻ってからは、講師の先生から水がどのように旅をするか自分がなったつもりで考えるワークショップを全員で体験しました。夕食はBBQをいただき、そのあとは、各団体の壁新聞をもとに、ボランティアの大学生がクイズ大会を参加者のために開催されました。)

参加者のようす

 (2年生Y.M君は)とても眠そうだった。(3年部長T.T)
 (発表会では前日のくじ引きで順番が決まっていて、どの団体もしっかりと発表をされていました。ハサンベツ川では日本ザリガニを見つけたいあまり、どんどん上に登っていました。BBQは食べ放題だったのでいっぱい食べていました。クイズ大会は熱心に参加していました。)

感想・気づいたこと・考えたこと

 (発表会では、音楽などの)演出がすごいこってた。上板町立高志小学校さんが、どうどうとお金もうけといっていて、すごいなと思いました。とても印象に残りました。(自分の)発表については、とても緊張したが結構上手にできてよかった。
 山や自然体験をしたが、虫が多すぎて(虫が苦手な自分は)見ている暇もなかった。オオムラサキ館もちょうちょがいたから楽しめなかった。夜ではバーベキューでとてもおいしかった。クイズ大会もみんな楽しんでいてよかった。(3年部長T.T)
 (発表の時は)すごい眠気があった。とても緊張した。練習のときよりもしっかり発表できてよかった。(同室に)とても面白い高校生がいた。(コーラの(金属の)ボトルをめっちゃ集めてた。)BBQでけっこう食べた。とてもおいしかった。クイズ大会がグダグダだった。(2年Y.M)
 (発表時間は5分とされていましたが、団体によっては大幅にオーバーしているところがありました。また、壁新聞も既定の大きさはB1の大きさですが、大きさも守られていませんでした。そのあたりは非常に残念に思いました。各団体の発表はそれぞれの団体ごとに特色があり、非常に参考になりました。参加できなかった部員のためにカメラで録画をして後日見せようと思っています。自然体験については、北海道固有種や本州とは違う状況の説明などを聞くことができました。)

その他

 半角()内は部活動支援員で補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは。
北海道栗山町でのコカ・コーラ環境フォーラムに参加されたT.Tさん、Y.Mさんと部活動支援員さんは3日間おつかれさまでした。
15の団体が参加したなかで、優秀賞を受賞ということでおめでとうございます。ほかの学校の生徒さんたちの中には、台本を読まずに発表していたところもあったそうですが、それを見ると感心してしまいますね。やっぱり、たくさんの団体があつまって交流できると、楽しいだけでなくいろいろとおどろくことがあります。
情報共有のため、中学校に戻ってから録画と写真を見たそうですが、部員のみなさんもほかのグループがどうやって環境問題にとりくんでいるかを知るため、いい機会になったと思います。みなさんのチェックはかなり厳しそうですね。
栗山町といえば、チョウのオオムラサキで有名です。8月だとまだたまごからふ化したばかりの小さな幼虫でしょうか?そして、今回は見つからなかったそうですが、沢にはニホンザリガニもいるとのこと。本州から出かけていってみてみると、アメリカザリガニとは住んでいる場所がぜんぜんちがう環境なので、ふしぎな感じですね。
秋からはどんな活動をする予定ですか?またレポートをよろしくお願いします。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

196 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧