活動レポート

活動レポート

泉北私の水辺交流会に参加しました

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2019年02月02日

実施場所:

大阪府泉北府民センター

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 鳳土木事務所(泉北府民センター)でひらかれた私の水辺発表会で、科学技術部が色々学ぶために楽しそうに展示ブースを行きました。(2年部長T.T)
 (展示ブースには富田林高校や泉北高校などの研究パネルもあり、新北寺中科学技術部の研究ボードも展示しました。企業と専門学校共催の無添化粧水作りなどもありました。)

参加者のようす

 とても楽しそうだった。(2年部長T.T)
 6人の少人数でしたが、2年生がほとんどだったためきちんとしていました。(2年S.M)

感想・気づいたこと・考えたこと

 まず自転車で堺市まで行く(片道10km)のがとてもしんどかった。しかもI.Tさんがとても疲れているようだったので、改めて運動をしようと心がけました。発表は(専門)学校の紹介と高校生のビオトープの(水質)の発表とか水工場(水質調査会社)の紹介とかあって、参考になったことは継続は大事だなと思いました。発表は思っていたよりも人が少なく緊張があまりなかったのでスムースにできたと思います。展示ブースにはちりめんモンスターを探したり、ペットボトルの顕微鏡があり、とても面白かったです。ちりめんモンスターを買えば文化祭が楽になると思いました。(2年部長T.T)
 小学校、中学校、高校と幅広い学校さんが参加しており、プランクトンの研究をしている高校もありました。今回の交流会では感謝状もいただきうれしかったです。(2年S.M)

その他

 半角()内は部活動支援員で補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは!
発表をすることはもう一度学びなおすことと同じです。しかもさらに理解が深まるチャンスにもなります。
自分がわかっていても相手が理解しやすいように説明するのは意外と難しいですよね。それと他の人の発表や解説を聞くのも意外と自分の発表のヒントになりますね。いい体験になったと思います。
これからもいろんなことに取り組んんで、楽しい発表ができるようにがんばってください。また報告してくださいね。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

100 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧