活動レポート

活動レポート

「12月度定例ゴミ拾い&アイネス屋上庭園の畑作戦!!」

まるごみ福山 (千葉県)

活動日:

2018年12月16日

実施場所:

アイネスフクヤマ周辺

参加メンバー&サポーター数:

23人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

活動内容

2017年夏より、アイネスフクヤマの屋上芝生庭園で、畑づくりを始めました。
一年目は、簡単にできそうなことからフルーツトマトの育成を試みましたが、お陰様で美味しいトマトが沢山出来ました。
定例ゴミ拾いの活動終了後に、みんなで美味しくいただきました。
今回は、少し遅くなりましたが冬野菜に挑戦します。
来年春先に収穫祭を行い、̪シチューを作りみんなで食べる予定です。

参加者のようす

試験農場はそんなに大きくないので、希望者の体験参加にしましたが…ゴミ拾い活動に続き全員が参加してくれました。
植えるまでの準備は、時間の関係でOBが鍬をふるい作業してくれました。
3人一組で、大事に大事に野菜の苗を植え替えていましたね。

感想・気づいたこと・考えたこと

お試しレベルで夏野菜、冬野菜のチャレンジを春で終えます。
今年は、広い方の芝生庭園にも畑を拡大してみんなで参加できるようにしていきます。
それと、畑の土作りから協力していただいている農家さんとも、本格的にコラボしていけそうです。

まるごみ福山のみなさん、こんにちは!
環境活動の基本であり最初の入り口となる「ゴミ拾い」、単純なようで奥の深い作業です。捨てられたゴミの種類で捨てた人が推測出来たり。そのゴミの発生源がどこにあるかに気づいたり(案外近くにあることも!)、どのような状況でゴミが発生したのかが推測できますよね。例えば、バス停の近くにたばこの吸いがらが多いのはバスを待っていた人が捨てたのでは、とか、お弁当や飲料の空きビンなどが多いのは近くにコンビニがあるからかな、とか。そういったことをまとめて分析すると、ゴミが少なくなる対策がわかることもあります。ぜひチャレンジしてみてください。
さて、野菜の話です!実は私も毎年小学生とお米と7種類ぐらいの野菜を作っています。自分で作った野菜はおいしいですよね、新鮮で採れたてで、完熟に近い状態で食べられるのですからね。収穫するまでに間にある作業も、その内容とやらなくてはいけない理由など、いろんなことが学べます。これからも続けてみましょう!
また報告してくださいね。
エコまる
まるごみ福山のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

100 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名まるごみ福山
  • 所在地千葉県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧