


愛知県安城市立梨の里小学校 (愛知県)
今年も学区内を流れる二級河川の吹戸川で、4年生が生き物調査を行いました。
みんなとても張り切って、生き物を探していました。身近な川にいろいろな生き物たちがすんでいることに、驚いたようでした。
オイカワやカワヨシノボリ、カワニナにマルタニシなど、いろいろな生き物を見つけました。
愛知県の平野部では、珍しいとされるツチガエルのオタマジャクシ(写真)も発見しました。そして、この時期のオタマジャクシが冬を越して、来年にカエルになることを聞いて驚いていました。



カエルの話を聴きました
愛知県安城市立梨の里小学校(愛知県)
市下水道課の方に吹戸川について教えてもらいました
愛知県安城市立梨の里小学校(愛知県)
吹戸川で生き物調査をしました
愛知県安城市立梨の里小学校(愛知県)
吹戸川のお話を県知立建設事務所の方に教えてもらいました
愛知県安城市立梨の里小学校(愛知県)